年末からわたしの周りでは
「山羊座の新月の元旦は願い事をしましょう!」
とささやく人たちがちらほら。
新月と元旦が重なるのは久しぶり。
たしかに新月は陽性なちからが極まる時だから
願い事をしたり、
新しいことをはじめるのにはおすすめです。
ということで、
ということで、
我が家でもまもなく久しぶりの願い事タイム。
いろいろ見聞きしたことをかきだすとこんな感じ。
*20:14の新月ジャストをすぎてからする。
(8時間のあいだにという説が多いかな。
3日間ともいいますが。)
*紙とペンで手書きでする。
*紙とペンで手書きでする。
特にピンクの紙が好いそうです。
*自分主体のお願い事を10個書く。
*自分主体のお願い事を10個書く。
(2~10個ともいいますね)
*「~なりますように」ではなく
*「~なりますように」ではなく
「~なりました」と完了形で書く。
これに関してはいろいろな説がありますが、
わたしは「~です。ありがとうございます。」と書いてます。
*とてつもなく大きかったり、
*とてつもなく大きかったり、
すごく先の願い事ではなくて、
身近なお願いを書く。
(最近聞いたこのポイント、
意外と大切かもと個人的に思ってます。
身近なお願いほど叶う確率が高いというのもあるのでしょうけれど、
そういう叶う体験を積み重ねることが、
幸せ感、満足感をもたらしてくれて、
そういうエネルギーで満たされると
もっとそういうことを引き寄せるんだろうなって。)
きっといろいろな考え方ややり方があると思うので
きっといろいろな考え方ややり方があると思うので
これはひとつの情報としてお受け取りくださいね。
わたしはあまりお願いごとはしないんですけれど、
たまたま続けてそういう情報が入ってきたし、
珍しい山羊座の元旦の新月だから
おもいきり楽しんでみようかなと思います。
お願いって神様とか誰かに頼むようだけれど、
自分に対する宣言みたいなことなんでしょうね。
皆さまもいかがですか?
ご関心ある方は
『新月・願い事』などで検索すると
詳しい情報あると思いますよ。
ではではまもなく、はじまりはじまり。