畑卒業 | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

山のお天気なのか地形なのかわからないのだけれど
今住んでいるところはほとんど晴れなくてだいたいくもり空。
冬は洗濯ものを干すのに3日かかる(笑)

でも、今日は珍しく青い空。

今日ははたけ最後の日。

お借りしていた畑をお返しするため
竹と麻ひもで主人がつくってくれた支柱を解体したり
残っている作物を収穫したり
残った植物をどうするか考えたりしていたこの一週間。

夏はとっくにすぎて雪がちらつくのに
まだ蕾をつけてがんばっているズッキーニといんげん。
きれいな花が間もなくさきそうなバジル。
最後の実りがついているきゅうり。
今が旬のように鈴なりのトマト。

そのまま次の畑へ連れて行かれればいいのだけれどそうもいかず、
かといってこのままにして耕運機でぐしゃりというのも切なく・・・
結局自分たちの手で全てを抜き、埋め、大地へ。
つぎのいのちへつながっていきますようにと願い、感謝と共に・・・。

春からの日々を思い出しながら
感じたこと、
発見したこと、
気付いたこと、
考えたこと、
感動したこと、
喜んだこと、
学んだこと・・・
今なお答えのでないこと・・・

そのすべてにありがとうございました。
やってみたからこそのいろいろでした。

青空の下に土が広がる景色になりました。
{1211939D-9A07-4242-9C6F-58856F847928:01}

しかしながらどうしても花盛りのトマトさんは土にかえせなくて
花と実がついてるところはおうちに連れてきてしまいました。

土がないとダメかしらと思いつつも
「もしかしたら」と淡い期待を胸に瓶にいけてみました。
気付けばテーブル一面に・・・。

主人と見つめながらオーガニックコーラ で節目を乾杯。
畑一年生修了。

{3E0B3E82-8522-4603-A694-A9F0851EF3E0:01}

わたしの心配をよそに
すごい勢いでお水を吸いながら花を咲かせてくれています。
{2FD7F29A-3F14-4A77-B0F7-354006EBB6B2:01}
そしてまだまだ実がいっぱい。
{7F37B5A6-89E2-4B54-B98C-BFA85198C33E:01}

少しでも長く一緒に過ごせますように。

新しい畑が借りられたら畑二年生。
でも、気分はやっぱり一年生かな・・・
わからないことばかり。

自然界と植物たちにまたいろいろ教えてもらいながら
のんびに育ちあえればと思います。
自分たちが育ててるなんてもう恥ずかしくて言えない感じです、
私たちが育ててもらっている気がします。

本当にありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こちらの畑の記事もよろしければぜひ。