今月は久しぶりに毎週月曜日です☆
お弁当とおむすびセットが隔週です。
冬のからだを作るため、からだの中からあたためていくメニュー♪
11/1 玄米弁当
11/8おむすびセット
11/15玄米弁当
11/22おむすびセット
11/29玄米弁当
限定数しかおつくりしていないので、確実にご希望の場合は事前にタウンカフェさんにご予約ください。
先日も生徒さんから「今日のお弁当もおいしかったです♪あんなお料理が作れる人になるのが夢です♪」
なんてうれしいお言葉をいただいて、なんだかとってもうれしかったです。
(Tさん、いつも優しいお言葉ありがとうございます♡)
こんなことを言うのもなんなのですが、私は決してお料理上手ではないのです・・・。
でも、おいしいと言ってくださる方がいてくださるとしたら、
きっとそれはお料理が好きだったことと、お料理がとても大切なものだと思っているからだと思います。
そして、ひたすらマクロビオティックという世界の中で繰り返し繰り返しお料理をしてきた体験があるだけかなと。
何しろ私がマクロビオティックをはじめたころは、食材も限られていたし、
加工品やお菓子もあまり売っていなかったし、カフェなんてごくごくわずかでしたから、
食いしん坊の私の欲求を満たすためには試行錯誤作るしかなかったので(笑)
しかも、食べたいときはすぐ食べたいし、
特別な日以外は基本的に手の込んだことはしたくないという性格でしたから、
今となればそれがわたしの財産かもしれません。
ランチつきのクラスをするときは一通りおだししたメニューの簡単な作り方をご説明させていただくのですが、
「大根を蒸し煮にして、わかめと梅酢であえただけ」とか
「サトイモを蒸して、味噌と甘酒を和えたたれを添えただけ」とか
とにかく「~を~しただけ」という説明ばかり。
あまりにシンプルで生徒さんも笑ったり、あっけにとられたり、ほっとしたり・・・
でも、それだけに「お家に帰って今日はこれを作ってみよう。」というお声をよく耳にするので、
わたしはまたうれしくなってにこにこにこにこ。
だって、陰陽を一生懸命丸暗記するよりも、とにかく作って食べることが最初は大切だと思うから。
どうぞ皆さん、おいしく楽しくご自身の形でお食事続けてくださいね♪
手作りできないときやちょっとメニューに悩んだときなど
kuu-kuuのお弁当も楽しんでいただけたらうれしいです☆
お召し上がりいただいている皆さま、いつもありがとうございます。
すてきな機会をいただいているタウンカフェさんにも感謝です。