港南台はちみつ畑プロジェクト! | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

お世話になっている港南台のコミュニティカフェ「タウンカフェ 」さんで、はちみつ畑プロジェクト がはじまりました。


お花を育てて、養蜂をする中で、環境のこと、いのちのこと、食べ物のこと・・・

みんなで見つめてみるのが目的なのだそうです。

おいしく楽しいエコ&町おこし!

うん、タウンカフェさんらしいすてきな企画♪


ただいま応援してくださる方(1口1000円。はちみつがいただけますよ♪)の募集と

はちみつレシピを募集しているそうです。

ぜひ皆さんもすてきな企画にご参加くださいね。


マクロビオティックなのにはちみつとはけしからん!なんて言わないでくださいね。


栄養はあっても陰性が強いので日常的に使いすぎると負担がかかりやすいのは事実ですが、

本来マクロビオティックには良い悪いという考えはないわけで、すべてはバランスですから。


私は詳しくお勉強をしていませんが、ミツバチが消えると世界が終るという考え方もあって、

すでに北半球で1/4まで減少しているなんてデータもどこかで見たことがあります。

蜂が環境のひとつの目印になるということですよね・・・

蜂さんがいてはじめて子孫を残す花たちは蜂さんがいないと大変なことに・・・

その植物がいなくなることでまた子孫を残せない種ができたり、

生態系が崩れて言ったりということだった気がしますが・・・

すみません勉強不足で。


でもたしかにミツバチみなくなりました。


昔の私は環境のことなどに取り組んですごく険しい顔をしていた時期もあったのだけれど、

こんなふうにみんなでおいしくたのしく肩に力を入れずにかかわれる企画ってすてきだと思います。

取り組む中で大人も子供も自然に環境やいのちをみつめられるこんなプロジェクトですね。

いのちと向き合う機会がもてればきっとその体験から人はいろんなことを感じて学ぶことができるはずだから。

そんな機会を作ってくださったタウンカフェさんに感謝です。


さぁ、期日まもないですが皆さまおいしいレシピをよろしくお願いします!

マクロビお菓子のはちみつバージョンで応募しましょう~。

マクロビの広がりにもなりますからね♪


kuu-kuuらしく何事もおいしく、楽しく、心地よくです☆