大豆レボリューション | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

日本の自給率が約30%


大豆の自給率はわずか5%



できることから・・・ということで、今年は畑山農場さんの大豆レボリューション に参加しています。



先日は第一回目の活動日。

大豆の種まきが行われました。



kuu-kuu ブログ  
山梨の地大豆
この青大豆はとってもおいしいけれど収穫量が少ないそうです

kuu-kuu ブログ  ←畑山さんのお手本をみていざ種まき!kuu-kuu ブログ
                                   赤ちゃんおんぶでがんばる参加者さんも↑

kuu-kuu ブログ  
鳥さんよけのきらきらテープをみんなで張って種まき無事終了

kuu-kuu ブログ   kuu-kuu ブログ
畑仕事の後はとれたてのお野菜でマクロビランチ♪
たいてい農家さんを訪ねると野菜中心の普通食がほとんどですが
畑山農場さんの畑ご飯はマクロビ食なので私も安心してお腹いっぱいいただけてうれしいです。
かまどで炊いた玄米ご飯はおかわりしてしまいました~。
そうそう、夏の合宿(8/21~22)ではこのかまどで玄米を炊きますよ!!

kuu-kuu ブログ
朝まで数日強い雨がふっていたのにぽっかり種まきのときだけ雨が上がり
おいしい畑ご飯をお庭でいただきながらしばし交流会
kuu-kuu ブログ
最後は畑山農場さんを見学
畑のこと、野菜のこと、お話をききながら、時に野菜をかじりながらの楽しい時間。

夏は草むしり、秋に収穫、年末に脱穀、そして春に味噌作り。
種まきから、味噌の完成まで2年間楽しめる大豆レボリューション、
ぜひ皆さまも機会があればご参加くださいね。
畑山農場さんはすでに今年度は定員に達したそうですが
日本全国取り組んでいる畑があると思いますのでお近くでもみつかるかもしれません。

そうそう、先日無事芽が出たと畑山農場さんのブログ にのっていました。