こんにちは
いつもご訪問ありがとうございます。
12月も中旬になり
こちら札幌では積雪20cmとなりました。
10月からスタートした
秋のドラマも最終回が続いてます。
宙わたる教室 最終回は
ご覧になりましたか?
ネタバレありであらすじや
感想など書いていきますね
宙わたる教室 最終回
消えない星
放送日 2024年12月10日
最終回 あらすじ
科学部員たちが学会発表に向けて一致団結する姿が描かれました。藤竹先生の言葉、そしてそれぞれの経験が、彼らの心を一つに。
特に、岳人と佳純の役割分担は、チームとしての結束を深める上で大きな力となりました。
学会発表を通じて、部員たちは大きく成長しました。それぞれの悩みを乗り越え、科学を通じて未来を切り開こうとする姿は、多くの視聴者の心を打ったことでしょう。
特に、岳人が藤竹先生の変化に気づき、佳純が周囲への感謝を言葉にするシーンは印象的でした。
ラストシーンは、夜空を見上げる部員たちの姿で締めくくられました。その中には、科学部が一つとなり、未来に向かって進んでいく希望が込められていました。
最終回 視聴者の声
・皆の成長を親の気持ちで観てた
・「宙わたる教室」の
生徒たちの成長が楽しみ
・数年ぶりに来週が
待ち遠しいと思えるドラマだった
・最終回、泣いた
・最後まで丁寧で良い作品でした
・最高のスピーチだった。
・可能性を信じるって
素晴らしいです。
・どんな人にも
可能性はあるという事を
思い出させてくれる話でした。
・どこまでも人に寄り添って
くれる温かいドラマだった。
・最後の質疑応答の答え
最高に良かった! 泣いた
…などなど
ちょこっと感想
学会での発表、素晴らしかったですね
岳人!!佳純!!
がんばれーーーって応援してました
質問コーナーで高島礼子さんが
質問してましたが
それに答える岳人、
かっこよかったですね~
終わってから、みんなで帰るシーン
佳純ちゃん泣いてて、アンジェラさんが
「どうしたの?」って
寄り添うところも
なーんか素敵な仲間だなと思いました。
佳純ちゃんは最優秀賞を
取れなくて悔しかったのね
でも優秀賞ですよ
頑張ったよね
そこで「又来年だな」って
言葉が出るところも
よかったですね~
JAXA(ジャクサ)の研究チームの
お手伝いをお願いされてました
すごーい
これで宙わたる教室は終わりですが
私もまだまだ何かに挑戦してみようと
思いました
スタッフの皆さん、キャストの皆さん
素晴らしいドラマを
ありがとうございました
お疲れさまでした
ではでは