鮎釣り師Kuuの 今日は何 食う? -16ページ目

鮎釣り師Kuuの 今日は何 食う?

2015年6月1日より鮎釣りに遅過ぎるデビュー☆
鮎釣りの絶滅を危惧し、なんとかしたくて、
2024年、鮎釣りのでてくる映画「鮎、虹の空へ」を製作。
なんとかなれーっ!精神で挑む日常を綴るしがないブログ。

いつからか、大好きな「つりざんマンの日記」ブログが滞ってますよね。
決して、また入院しちゃってるとかではないと思われます。
時々私のブログにコメントくださるのを楽しみにしております。
(先日、錦川沿いを走る車を目撃しました目)

そんな「つりざんマン」さんの名前が冠の小さな鮎釣り大会、去年初めて開催されたのですが、



とっても面白かったと(知らんけど)、またやりたいとの声が少し聞こえてくるので
ちょっと、考えてみました。スター
今回は、
二人一組で、数は関係なくて、
最長寸を競うことに!!
それぞれが釣った鮎の中の(囮鮎含む爆笑)、一番大きな鮎を二人分2匹並べて計り
最も長かったペアが優勝で~す!!
※最小決行人数4人((笑))
参加費500円、ワンコインです。
ペアはあみだくじです。グラサン
ひく人とひかれる人は、こちらで選ばせて頂きま~す。笑い泣き
まだまだ暑いので、もっと涼しくなってからにします。
もしかしたら、10月になるかもしれませんが、安心してください。
西日本は10月なんてまだまだ追ってかかりますよ~っ(たぶん・・・)
 
景品はこれから集めますが、( ´∀` )
私からは、これを提出しま~す。
 


ペアにぴったりでしょ?
 
場所は、密かに錦川を予定してます、えへへへ( ´∀` )
もしも電車で遊びに来たい方とかおられましたら、南桑駅まで送迎しますよ~🎵
(いないと思うけど・・・(;^_^A)
 
こうして、先々にちょっとした楽しみを持っておくと、元気がでませんか?
遠い先の心配したって始まらんしさ。
目先の楽しみをおいかけて、頑張って行こう・・・。(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
 
今日も激暑☀️
ふと、窓の向こうに目をやると‥
見える?
「おいしいって、生きること。」
 
暑さに負けず、おいしいもん食べて
生きようっ(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
 
 

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり、鮎釣り遠征の翌日はちょっと、半日でも休みにした方がいいですね。
身体の節々が痛え・・・っていうか筋肉痛?
3日経っても全然治らないんです。やれやれです。
これは、迎え酒ならぬ「迎え筋肉痛」で、またすぐ鮎釣りに行く方がいいのか?
(あ、迎え酒はちっともよくありませんので決して真似しないように。)
と思ったけど、早起きができず断念。
もう、早朝の激暑にならないうちに入川できない場合は無理だと思うのよ、
移動とか囮鮎の水合わせとかが・・・。
車の中サウナより高温になっちゃうしね。
 
そこで、思い切って行ってみた!!
初めての、リグゼーションサロン💛
マッサージっていうのは、本当は国家資格の「あん摩マッサージ指圧師」の資格を持つ者しか
使ってはいけない言葉なんですよね。
今回お邪魔したここのサロンさんはその辺のこともちゃんと詳しく掲載されていたので
とても感じがよい気がして、思い切っていってみたのよ。
 
40分コース(うつ伏せ全身) 3,800円(税込)
・・・とっても良かったです
なんか贅沢かなあとも思ったけど、自分ではできないストレッチとかもしてくれて
肩や腕が、軽くなりましたあ~っ!!
もしも逆だったら、5千円もらっても、40分休みなく揉みほぐしたりなんかできませんっ。
たまにはいいかなと思いました。
鮎釣りに行くと、結局、囮鮎、ガソリン代、高速道路代、で・・・…(;^_^A
おまけについつい道々で、ちっちゃくですが経済を回してしまったりもしますからね( ´∀` )
たまには、いいよね~。
それにしても、ここのサロン、セラピストさん達がとっても癒し系の美人さん揃いでね、
お客に男性がめっちゃ多かったのは、たまたま?
行った時にでてきたの男性、施術中聞こえてくる話し声も男性、帰る時入っていったのも男性・・・。
なんかみんなめっちゃ嬉しそうな感じが印象的でした。
・・・ほんまに肩こりとかで行ってるんか~っ
 
で、一日休みをのんびり過ごしてたらやっぱり気になる鮎釣り界隈。
あ~っ!!隊長がナマズと遊んでる動画がアップされとる~っ!!

 

 

おもしろい~っ( ´∀` )
…私だって、ナマズ釣ったことあるもんっ!!
四万十川で大きなナマズ、ちゃんと、たも網インもしたんだ!!
(そこ、張り合うとこじゃなかろ?)
でも一匹だけ、一回だけやから、完敗です・・・。
(いやだから、そこは張り合うとこじゃねえって!!)
 
 
 
 
 
 

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関東では、一雨降りましたか?
こちら西日本は、連日激暑です滝汗
いや~もう仕事終わったら、
ヘロヘロ囮鮎みたくなります。チーン 
外食する元気もない時には、
行ってみよう、大丸デパ地下(⁠・⁠∀⁠・⁠)
閉店前で、なんでも割引タイムアップ
土用の丑の日とあって、お魚屋さんが大賑わい。うなぎの蒲焼は完売あせる
ふと目についたのが、
岐阜県産の天然鮎!
定価は一匹1080円ポーン
半額になってたけど、残り3匹!
末端価格は、結構良い値段なんですね
お味が気になるけど決して買いません真顔欲しがりません、釣るまでよ。
結局、選んた晩ご飯は、
鰻のおいなりさん。
これも半額になってたから、手がでましたが、定価だと二千円ちょっとあせる
美味し〜かったですラブラブ

夏場はやっぱり、食あたりとかも怖いですからね〜。
衛生管理とか食材管理をちゃんとやってそうな所に行くよう気をつけてます。元気でいないとね、単身生活者。

なんか、今年の夏は、暑すぎて、鮎釣りも、より一層の注意が必要ですね。

先日のある鮎釣り大会での事故のブログ記事に寄せられていたコメントに驚きました。


‥いやもう、目を疑う様な内容です。
鮎釣り大会で、予選で帰着しなかった選手を「帰ったんだろう」なんて、誰が判断します?あり得ないでしょう、真っ先に何かあったのては?と考えるのではないですか?杜撰な管理体制にも程がある、酷すぎませんか‥。
元気に出かけて行った人が、冷たくなって帰ってくる‥。
どれだけ悲惨なことでしょう‥。

まだ夏真っ盛り。
どうか、安全第一で‥。
 
 
 
 

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村