安全で夢のある鮎釣り大会「はたやんカップ」を考えてみる。 | 鮎釣り師Kuuの 今日は何 食う?

鮎釣り師Kuuの 今日は何 食う?

2015年6月1日より鮎釣りに遅過ぎるデビュー☆
鮎釣りの絶滅を危惧し、なんとかしたくて、
2024年、鮎釣りのでてくる映画「鮎、虹の空へ」を製作。
なんとかなれーっ!精神で挑む日常を綴るしがないブログ。

いつからか、大好きな「つりざんマンの日記」ブログが滞ってますよね。
決して、また入院しちゃってるとかではないと思われます。
時々私のブログにコメントくださるのを楽しみにしております。
(先日、錦川沿いを走る車を目撃しました目)

そんな「つりざんマン」さんの名前が冠の小さな鮎釣り大会、去年初めて開催されたのですが、



とっても面白かったと(知らんけど)、またやりたいとの声が少し聞こえてくるので
ちょっと、考えてみました。スター
今回は、
二人一組で、数は関係なくて、
最長寸を競うことに!!
それぞれが釣った鮎の中の(囮鮎含む爆笑)、一番大きな鮎を二人分2匹並べて計り
最も長かったペアが優勝で~す!!
※最小決行人数4人((笑))
参加費500円、ワンコインです。
ペアはあみだくじです。グラサン
ひく人とひかれる人は、こちらで選ばせて頂きま~す。笑い泣き
まだまだ暑いので、もっと涼しくなってからにします。
もしかしたら、10月になるかもしれませんが、安心してください。
西日本は10月なんてまだまだ追ってかかりますよ~っ(たぶん・・・)
 
景品はこれから集めますが、( ´∀` )
私からは、これを提出しま~す。
 


ペアにぴったりでしょ?
 
場所は、密かに錦川を予定してます、えへへへ( ´∀` )
もしも電車で遊びに来たい方とかおられましたら、南桑駅まで送迎しますよ~🎵
(いないと思うけど・・・(;^_^A)
 
こうして、先々にちょっとした楽しみを持っておくと、元気がでませんか?
遠い先の心配したって始まらんしさ。
目先の楽しみをおいかけて、頑張って行こう・・・。(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
 
今日も激暑☀️
ふと、窓の向こうに目をやると‥
見える?
「おいしいって、生きること。」
 
暑さに負けず、おいしいもん食べて
生きようっ(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
 
 

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村