何年ぶりかわからないけど
日の出を見ましたーっ


フツーのスマホカメラでは、これが限界でした。ほんとはもっとデッカい太陽で、わぁーってなりました。

6時過ぎにチェックアウトして、日和佐道路をスイスイ走り、2時間かからずに海部川に着きました。
プランBは正解でした。
券はあるので、囮鮎を買って、聞くとやはり桑原あたりが良いのでは?
とのことで、入ってみることに‥。
車とめて、すぐに川入れるの最高


海部川、水が冷たくてびっくり

どこの川も温泉やって言われてるのに
‥そして、久しぶりにやらかしました、囮鮎、曳舟からだす時ツルッ

いつもタモ網の中に入れて、逃げられないようにやってたのになー

でも気を取り直して、送り出し。
すると、キターッ(≧▽≦)
今季、初の海部川鮎さん。

囮鮎サイズでばっちりやのに、
ちょっと待って!!
ハナカンが着いてたーっ

なかなか調子がでないけど、ポツ

ポッ‥かかれば綺麗な海部アユさん。

涼しくてサイコーっ






お昼休みは、橋の下。
撮ろう!たんぱく質( ╹▽╹ )

お盆休み明けだからかなー。
←いや、腕が悪いからだなー

橋より上で大人しく釣るのに飽きて、瀬の下に入ると、初めて4連チャン!
きてめっちゃ喜んだところで、
なんか、雲行きが怪しい?
雨降ってないのに、めっちゃゴロゴロいうてるーっ

地元の方々は、ほとんど気にされてないけど、私はその時、中洲で釣ってたから、気になって気になって‥

とりあえず、すぐあがれる岸に戻り、まだ、大丈夫かな~と、
もうちょっとやろうかと思うと、
ゴロゴロゴローッ‥

やめようかと、竿をたたむと止む

その動作が2回繰り返されたところで、諦めました。
結局、14時過ぎまでで終わりーっ!
今日はこんくらいで終わりーっ
