連ドラもどんどん最終回だ。
あんまりテレビ観なくなったけど、シナリオの勉強にもなるので、最初の15分で面白かったやつは観る。
「明日はもっと良い日になる」
「誘拐の日」
「愛のがっこう」
「最後の鑑定人」‥
あと深夜の復讐モノと不倫モノもついつい観てる。
やっぱり、悪い奴が成敗される系が好きで「あ~ヨカッタ!」と思いたい。
現実には、なかなかそうはいかない世の中になってしまってるけど‥

さぁ鮎釣りシーズンも終盤?
明日から急に涼しくなるってテレビがいうものだから、今日はまた、弾丸で行ってきた。
平日なのに、私のお気に入りポイントには、先行者が‥。
そして直ぐにもう2人入って来られたので、私は右岸側へ。

前回、右岸側でも釣れたから、大丈夫かと思ったら、今日は渇水気味で、
気温も水温も高くて、全然かからない
‥あーやっぱり左岸側に入らないと無理だった。と作戦失敗を悔やみながら

橋の下でお弁当にする。
筑前煮とちりめん山椒ご飯。
対岸の左岸側のおんちゃんにプレッシャーかけながら、和やかやに話しかけると、どうやら14時にはあがるとのことなので、左岸側に出戻る。

うすうす気がつかれたと思うが、
午前中は、鮎は釣れなかった。
網柄の囮鮎大の背がかり一匹だ。
狙って釣った。
右岸側に移動した時、偏光眼鏡にかえるのを忘れてて、なんか水中の大きな石の周りでいかにも付き鮎の様にみえたから。‥騙された。
やっぱり偏光眼鏡は偉いな。
なので、まだ野鮎はいない。
14時前に引き上げるおんちゃんが、弱いけど‥と野鮎をくださった。
良い型で喜んだけど、
ほんまに弱かった。
もうこうなったら‥と、錘つけて、橋の真下の流芯に入れてみた。

根掛かりしたら嫌だなーと、
恐る恐る沈めてあげていくと、
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
チラシ針だから大丈夫と自分に言い聞かせながらテトラから下りながらよせる。とれたーっ!!

チラシ針の下2本が消えてた。
よかったーっ

ボウズやなくなった。
せっかく元気な野鮎に変わったのに、
後が続かない。
今日はこんくらいにしとこ。
(えっ?一匹だけやのに?)
なんか暑すぎて疲れたもん。
(テトラの上で釣ってた間に離れてつけてた曳舟の蓋が空いてて養ちゃんが脱走したことを付け加えておこう)
晩ご飯にこの大きさなら1匹でいい。
じゃ~ん


なんか久しぶり、鮎の塩焼き

まだ、白子は無いよーっ!!
あと、筑前煮と、

ポテサラ。

お家ではノンアル!!

あっ!!
「最後の鑑定人」最終回だ!!
ほいぢゃ、またねっ




