ご近所で遭った、絶品鰻丼☆ | 鮎釣り師Kuuの 今日は何 食う?

鮎釣り師Kuuの 今日は何 食う?

2015年6月1日より鮎釣りに遅過ぎるデビュー☆
鮎釣りの絶滅を危惧し、なんとかしたくて、
2024年、鮎釣りのでてくる映画「鮎、虹の空へ」を製作。
なんとかなれーっ!精神で挑む日常を綴るしがないブログ。

その昔、一番の希望は、
「目覚まし時計をセットせずに寝ること」
だった・・・。
長年、不規則な仕事、お弁当作り、ワンコのお世話・・・で、
思いっきり寝たことがなかったから。

今年のお盆休みは、娘らもそれぞれの予定があり帰省しないし、
今日は、先日の大雨で鮎釣りにも行けないし、
いくらでも眠ればいいのに、もはや目覚まし時計に起こされることはなくなった。真顔
いつもセットした時間よりも早く目が覚めるから・・・。滝汗
寝すぎると腰が痛くなるし・・・。笑い泣き

とりたてて「やらないといけない事」はないのに、あっという間に一日がすぎてゆく。
 
でも時々、新たな予定が入って来る。
 
先日、「独りで呑むのはを自粛している」とご近所様にお喋りしとたころ、
「是非一緒に吞みましょうキューン」との話が持ち上がってアップ大邪魔してきた。飛び出すハート
当ブログに時々登場する唯一のご近所、Oさんご夫妻宅は自転車で3分。
来年には民泊開業予定のとっても素敵な民家で、いつ伺っても掃除が行き届いており、
ご夫婦の丁寧な暮らしが見え隠れして本当に安らぐ。ドキドキ(他人ん家で安らぎすぎるのもどうか?)
それも、Oさんご夫妻の日本人離れしたお人柄によるところが大きい。
よくある日本人特有の「本音と建て前」がなくて、あっさり爽やかで軽快で面白いやりとりが
私の心のシャッター(あるんかい?)を簡単に開けさせてくれる。
そして、グルメでシェフ並みのお料理の腕前のご夫妻とあっては、何をおいてもかけつけるではないか。
約束の18時半。
宴のスタート。「かんぱ~い🍻」
(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

マダムはアルコールがダメな体質だけど宴は全然OKな体質で盛り上がる。
最初のお料理が、サクッとカラッと天ぷら!


独り暮らしじゃ絶対作らないやつだ。
それを見越してのチョイスに早くも心を鷲掴みされる感じに陥る。


続いて訳アリ(良い理由の)ホタテのフライ、手作りタルタルソースつき。
 

さらに、訳アリ鯖(国内の有名な漁場の)の塩焼き、おろし大根もウレシイ。
 

お裾分けの「とんとんの餃子」も焼いていただき、ビールも進む。生ビール生ビール
そして、登場したのが「本日のメイン料理スター
(いやもう、どれもメイン級だったのだが・・・)

国産鰻をご友人から届く山椒をふんだんに使って煮付けた切り身で、


うな丼と
 

出汁茶漬けで
 
美味すぎてビビる。
ちょっとちょっと、これって・・・料亭の味!じゃないですか~っポーン
 
感動ものの宴タイムが終わり、
宴余韻タイムには、これまた逸品の珈琲。
豆から挽いてくださる至福の一杯。
 

とても甘い白桃つき‥酔っ払い


ああ、ブラボー🎉ご近所様💖
どうか今後とも宜しくと願わずにいられない。
 
終盤の鮎釣りで、頑張って子持ち鮎をお届けするぞ~っ!!
 
 
 
 
 

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村