過去最高に美味しかったアマゴ。 | 鮎釣り師Kuuの 今日は何 食う?

鮎釣り師Kuuの 今日は何 食う?

2015年6月1日より鮎釣りに遅過ぎるデビュー☆
鮎釣りの絶滅を危惧し、なんとかしたくて、2024年、鮎釣りのでてくる映画「鮎、虹の空へ」を製作。
なんとかなれーっ!精神で挑む日常を綴るしがないブログ。

テーマ:
言わずもがな「風と遊ぶ宿やんちゃ」の大将は、アマゴ釣りの名人で、いつからか、毎年、嶺北での渓流解禁で大世話になってきた。
ところが今年は、私が行くちょっと前に、「膝をやらかした」とのことで、まだリハビリ中だった。
もはや、囲炉裏料理に雲海の絶景を堪能してた私は、アマゴ釣りは、二の次三の次となっており、全然大丈夫ですっ!←釣れなくても笑い泣き
ちょっと竿だせたら充分ですっ!‥と、川原着10時頃?大将もリハビリがてら散歩釣行に。
もちろん、川は貸し切り。
四国三郎吉野川の支流の中でも、最もマイナーな怒田の川。人がいないおかげで本当に水めっちゃ綺麗アップ
ゴメンね、ポイントは内緒。アマゴ釣りは釣りきったらダメだから‥。
1か所1匹。
一流しで食わんかったら、まず掛からないから、別な所を流す。
これが大将に教わった、ここでの流儀。
この日は、曇り予報だったのに、なんと天晴れ晴れ
アマゴ釣りは、曇りの方が良いみたい。水が透明過ぎて‥バレバレなんやろな笑い泣き
着いた所から、釣りあがる。‥んしょ、んしょ‥と、瀬の下の脇とか石周りとかのよどんだ所。ここ、そこ、あそこ‥打つべし!打つべし!!
‥やっぱりそう簡単には、私なんかにゃ無理かのーダウン
と、それでもあきらめずに、渾身の一投を流すと‥
キターッ(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
まぁまぁのサイズアップ
良い引きだったーっキューンキューンキューン
2匹ぢゃないよ。
1匹の両側😆
‥嬉しかったーっ恋の矢
もうコレで気が済んだ。
お昼のサイレン鳴ったし、
トイレ行きたいし、
おにぎり食べながら帰るよ。また、もう少しあったかくなってからねー音譜音譜音譜

まだ時間早いから、下道でのんびり帰る。
鮎釣りシーズンには、尺鮎が泳ぐ、
大歩危小歩危の絶景を見ながら、
今年の鮎釣りはどうかしらねー?と思いを馳せる。
四国にあんなに長いトンネルがあるって知らなかった、高松に抜けるトンネル走る頃には、雨風が凄くなっててびっくり。早めにきりあげてヨカッタと、自分の執着のなさを少し褒めた(^_^;)
釣果一匹の良い所は、
帰宅後の片付けが超簡単。
さて、どーやって頂きましょうか?
大抵は、塩ふって焼いたり揚げたり、だけど今宵は、丁寧に下処理して、丁寧に水気を拭き取り、軽く塩胡椒、軽く片栗粉をまぶし、
クセのない米油でムニエルに!!2匹ぢゃないよ、開いただけだよ。
‥バジルソース添えたけど、
醤油でもめっちゃ美味しー!!それが、なんと、
今まで食べてたアマゴと違うのよ。本当に一切クセがなく、鰆のような口当たりの身で‥いやー驚いた。
丁寧に調理したからかなぁ‥いつもは、面倒〜と思いながらシャカシャカやって、とっとと冷凍したりだもんねー。こんな風に食べたことなかったもんなぁ。
おうちレッドアイで、
ちょっとは野菜も食わなあかんかなーとサラダと、
残すとこ全然ない。
丸ごと美味しく頂きました
‥命、頂きました。
ありがとうございますデレデレ

‥今度は、2匹くらい食べたいので、頑張ろーかな。あ、ご近所さんと兄貴にもあげたいので、6匹くらい釣れると良いなぁラブラブ
🤭
 もう少しあったかくなってからが良いね音譜音譜音譜
 

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村