言わずもがな「風と遊ぶ宿やんちゃ」の大将は、アマゴ釣りの名人で、いつからか、毎年、嶺北での渓流解禁で大世話になってきた。
ところが今年は、私が行くちょっと前に、「膝をやらかした」とのことで、まだリハビリ中だった。
もはや、囲炉裏料理に雲海の絶景を堪能してた私は、アマゴ釣りは、二の次三の次となっており、全然大丈夫ですっ!←釣れなくても

ちょっと竿だせたら充分ですっ!‥と、川原着10時頃?大将もリハビリがてら散歩釣行に。
もちろん、川は貸し切り。
四国三郎吉野川の支流の中でも、最もマイナーな怒田の川。人がいないおかげで本当に水めっちゃ綺麗

ゴメンね、ポイントは内緒。アマゴ釣りは釣りきったらダメだから‥。
1か所1匹。
一流しで食わんかったら、まず掛からないから、別な所を流す。
これが大将に教わった、ここでの流儀。
この日は、曇り予報だったのに、なんと天晴れ

アマゴ釣りは、曇りの方が良いみたい。水が透明過ぎて‥バレバレなんやろな

着いた所から、釣りあがる。‥んしょ、んしょ‥と、瀬の下の脇とか石周りとかのよどんだ所。ここ、そこ、あそこ‥打つべし!打つべし!!
‥やっぱりそう簡単には、私なんかにゃ無理かのー

と、それでもあきらめずに、渾身の一投を流すと‥
キターッ(≧▽≦)

まぁまぁのサイズ

良い引きだったーっ






2匹ぢゃないよ。
1匹の両側😆
‥嬉しかったーっ

もうコレで気が済んだ。
お昼のサイレン鳴ったし、
トイレ行きたいし、

おにぎり食べながら帰るよ。また、もう少しあったかくなってからねー





まだ時間早いから、下道でのんびり帰る。
‥今度は、2匹くらい食べたいので、頑張ろーかな。あ、ご近所さんと兄貴にもあげたいので、6匹くらい釣れると良いなぁ

🤭
もう少しあったかくなってからが良いね




