✴️Healing rom「Kuanyin」くつろぎ鍼灸院✴️
近田寛子(ちかだひろこ)です🤗
毎年恒例の
鍼灸師のお仕事

中学生にお話ししてきました😄
誰もが持ってる
見えないエネルギー『氣』の
バランスをととのえて心とカラダを
健康にたもつお手伝いをする
氣の流れがうまくいかないと
病氣やケガをすること
氣の流れがうまくいかなくなるのは
環境や食事、体質
そしてなにより、どんな感情でいるかが大きい☝️❗
東洋医学では
大きく5つのタイプがあり
どんな事が影響しやすく
何の感情で心とカラダが揺さぶられてしまうのか…
例えば、「肝タイプ」は
すぐイライラしてしまう、怒りやすい
肝の氣が強く上がってきている状態です
「怒り」は自分の思い考えが強い人
その思いが強いがゆえに
他をゆるせなかったりします
とても正義感が強い!!人も多いんです
「あの言動は許せない😡💢」
ヒーロータイプ!?
肝の氣が弱っていると
自分の思いが定まっていないので
「どうでもいいや」
自分にも周りにも無関心になったりします
怒りの感情=思いの情熱
をうまくコントロールすると
自分も周りの人達も循環していき
仕事やグルーブ活動がうまくいきます
生徒の皆さんに
五行(タイプ)体質別チェックをしてもらい
こんなふうに、簡単に説明して
それぞれ対応のアロマの香りを渡しました😁
毎年、アロマは大盛況です👍💞
ツボの説明も
痛む箇所だけをせず
氣の道(経絡ケイラク)を通して
離れた箇所からアプローチできること
目のツボの
後頭部、首の付け根を押して廻ると
みんな「おぉ~👀💦」と声をあげてました
今の子供達は
携帯やパソコンを見る時間がある分
目も疲れるし
首や肩のこりを訴えることも多いです
合谷に台座灸をしてあげると
「何だか氣持ちいい☺️💞」
と、喜んでいました
台座灸、治療院でも人氣です😉✨
子供達は反応が早いので
ツボをおす
手を当てる
少し引っ張る(筋膜リリース)
温める
簡単なケアでバランスを戻せます
鍼灸は
本来、予防医学です
日々のケア=ツボ押したり、お灸で温めたりして
カラダを触ってあげて下さいね
東洋医学、ケアのお話を
講座やお茶会でしています😊
興味がある方、ご希望の方(1名樣から開催します!)
お氣軽にお問い合わせ下さい🙏
来月は
🟢東洋医学講座(五行タイプ)
12月16日㈯ 13:30〜 ¥8000 3名
🟢お茶会 12月18日㈪ 10:00〜 ¥4000 3名
講座、お茶会ともに、アロマバーム作りをしようと思います😊
五行のタイプや好きな香りで、今の自分に合うバームを作りましょう❣️
✨11月空き状況✨
27日㈪ 10:00〜12:00受付
28日㈫
29日㈬
🎄12月空き状況🎄
1日㈮〜6日㈬
9日㈯
10日㈰
12日㈫
13日㈬
16日㈯ 東洋医学講座 五行タイプ13:30〜
18日㈪ お茶会 10:00〜
19日㈫
20日㈬
24日㈰〜28日㈭
⭐受付10:00〜17:00
17:00以降ご希望の方は、ご相談下さい😊
⭐ご希望日時を公式LINEまたは、
k.kuturogi@gmail.comへご連絡下さい。
公式LINEです☘️
こちらからご予約できます🤗
