3月、4月と子供達の卒業&入学でバタバタegaoの時を-0193.gifしていたのが落ち着くと、無性に本が読みたくなりましたegaoの時を-7015.gif
 
これいい~egaoの時を-0180.gifと読んだ本に、自分自身もそうだったegaoの時を-1133.gifと認識し、分かりやすく伝えられると思いましたegaoの時を-0018.gif
 
幾つかある中で、今回は『呼吸』、酸素を取り入れるですegaoの時を-0192.gif
 
体の全細胞になくてはならない酸素egaoの時を-1111.gif
浅い呼吸をしていると、生きる為に必要な部位(脳や内臓)に優先的に供給されますegaoの時を-1137.gif
そのしわ寄せが、筋肉をこわばらせ柔軟性が無くなるんですegaoの時を-0005.gif
 
深く呼吸するようにするのが大切egaoの時を-1061.gif
そのために、呼吸の意識を変えてみて下さい。
 
肺の大きさ、体のどの範囲にあるか認識して下さいegaoの時を-1061.gif
 
egaoの時を-TS3W000300010001.jpg
上部は鎖骨より上egaoの時を-1137.gif、下はみぞおちより少し上、厚みは背骨まで。
どうですか�考えていたより、大きいと思ったのでは。
 
息を吸って感じてみて下さい。
今までより酸素が入った気がしませんかニコニコクローバー
 
脳が肺の大きさを認識すれば、今までより呼吸は自然に深くなりますキラキラ
 
全身に酸素を送りましょうアップ
 
本参考文献
『ねこ背は治る』
著者:小池義孝
 
ブーケ1お知らせ
ゴールデンウイークの休日
4月30日(月)、5月4日(金)
 
キラキラくつろぎ鍼灸院キラキラ