今日もいいお天気でしたねニコニコ
 
はたおりプロジェクトのクラウドファンティングもあと20時間になりました。
今日はレイヨーグが大好きになったお話をさせてください爆笑
 
私がレイヨーグに出会ったのは
2年前の5月の終わりでした。
初めて訪れたお寺の素敵な場所で、
学び多きお話とレイヨーグの動き。
ついていけないながらも、
1つ1つの動きに心地よさを感じていました。
もっとレイヨーグの動きを
覚えたい。
続けたい。
と感じてその後も練習を続けています。
 
レイヨーグを始めた頃
何回練習してもなかなか上がらない手。
硬い表情。動きについていけない。
レイヨーグの動きをカメラに撮ったときは、
あまりの自分の出来てなさに
目を伏せたほどでした(笑)
 
練習してはカメラで撮ってを繰り返し、
毎回できない自分に落胆していました。
毎回周りのみんなとタイミングも、
手の位置も違う。
私はなんてできないんだろう
と自分のことを責めもしていました。
一緒にレイヨーグしている仲間が
羨ましいと思っていたなぁ。
 
去年の2月にインドに行き、
レイヨーグをしたときも、
できなかったところがあり、
終わったあともみんなと喜べず
自分にダメ出ししていました。
 
日本に帰ってきてから
ADITYAのオープニングイベントで
レイヨーグをメンバーとしたとき
途中友人のまどかさん(大好きな方です♥)の顔が見えて
笑顔ですごくホッとしたのと同時に
涙が出てきて、
泣いてはいけない涙は終わってから
と思っていたけど、止められなかった。
緊張しやすい私はそんなに張り詰めてやっていたんだな。
今気づきました!
この時感情の開放ができたんだびっくり
 
 
それから日生サピエでハロウィンの時に
3人でレイヨーグをする内の
1人になり超焦りました💦
2週間めちゃめちゃ練習しました。
その間も
私できひんのになんで選ばれたん(;´д`)トホホ…
何度注意されてもできひん(;´д`)トホホ…
と自己否定し続けました。
 
当日まためっちゃ緊張してて、
2回公演1回目は私の位置の目印のところに
大嶋さん(私の大好きな方ですピンクハート)がいて、
また泣きそうになり
家族を見ても泣きそうになり
泣き虫だなってちょっと笑けてきていました。

 
その後神衣~kamiso~の練習が始まり
チュッキー(ターン)で目が回り、
タットカールの練習で足がもつれ
ハスタクで肩が痛くながらも続けていると
あるとき目が回らなくなり、
足ももつれなくなり、
手も上がるようになってきました爆  笑
 
みんなの動きを見て
ついていけない(T_T)と思っていたのも
周りを気にせずに自分に集中と思っていたら
出来ないながらも楽しくなってきました。
 
挑戦し続けることによって
ちょっとずつ進んでいけるんだなって気づくことが出来ました。
 
ADITYAのメンバーと過ごし、
レイヨーグをしている時間で
気づきや挑戦しようという気持ちが
少しずつ出てきていて、
自分を見つめることが多くなり、
自己否定することも少なくなってきています。
レイヨーグを通して成長できているのではと思っていますお願い
レイヨーグをしている時とても幸せで、
私にとってかけがえのないものになりました✨

 
7月24日(土)の神衣~kamiso~の公演に向けて、さらに自分に集中し練習を重ねていきますニコニコ
 
クラウドファンディングは明日の23時まで
 
 
 

日本古来の伝説を、

インド古典芸術の流れをくむレイヨーグで表現する、和風でありながら異国情緒あふれ、ミュージカルのように音楽と舞踊で綴られる、これまでにないライブパフォーマンスをぜひ多くの方々に観に来ていただきたい。

 

また公演に来れない方にも私たちの活動を知ってほしい、

そんな思いでクラウドファンディングに挑戦しています!

 

公演は

2021年7月24日(土)

14:00~/19:00~の2公演

大阪府池田市

市立文化会館アゼリア大ホール

にて行います。

 

《支援ページはこちら》

 

https://readyfor.jp/projects/hataori2021

 

ご支援・御協力お願いしますm(__)m

 

長文を最後まで読んでいただきありがとうございました♥