襖紙
襖にも種類があるのはご存知でしょうか👀
うちで扱っているのは2種類ですが、やはり襖の張り替えをされる際には「どう違うの❓」とご質問がありますのでご説明しようかと思います😇
糸入りと糸なし
まずは襖紙には糸入りと糸なしがあります❗️
うちでは糸入りが「しんせん」糸なしが「景勝」となっております👍
見た目、手触りでよくわかる❗️
実際に見てみれば分かりやすいです❗️
右側は糸が縦横と何本も入っているのが分かりますね✨左は糸なし❗️比べたら一目瞭然👀
しんせん
糸入りは耐久度も高いのでメリットは破れにくい事です❗️ちょっと擦ったりしても簡単には破れませんので小さいお子さんなどがいるところではおすすめです✨
景勝
糸なしの場合は耐久度は落ちますが価格もその分お安くなります❗️糸入りじゃないから破れにくい?とも考えられますが、襖紙の中でも良質な物なのでご心配なく👍破る心配もなくとにかく綺麗にされたい方におすすめです😇
双方いろんなデザインもありますので気に入ったものがあれば自分の好きな種類方を選んでもいいかもしれませんね😄