【畳】なんでだろう❓Q&A❗️ | 株式会社勝手 | KATSUTEブログ

株式会社勝手 | KATSUTEブログ

長崎県大村市にある昭和41年創業の株式会社勝手/KATSUTEです。住宅内部でお困りの方はお気軽にお声掛けください!お客様第一主義

よくあるご質問

今回は畳の事でお客様からよくあるご質問に回答していこうかと思います🧐身近にある物でも「なんでこんなふうになるの」と思われる事もありますからね😃結構言われるのがこちら❗️

 色が違って見える👀

表替えをされた時などはよく言われるのですが畳の色が部分的に違って見える❗️とのお言葉をいただきます🧐ですが実際は同じ色なんです😃

そう見えるのは畳の目の向きへの光の入り方で影のでき方が違うので色が見る角度で違って見えるのです❗️

ヘリなし半畳も同じ❗️

わかりやすいのがヘリなし半畳❗️さっき言った性質を利用したのがこのヘリなし半畳の市松敷き😇実際は同じ色で目の向きを交互にして違う色のように見せているんですよ👀

他にもいろんな質問があればご回答していきますので『何故❓』と思ったら遠慮なくご相談を😇