【スタッフblog】ちまき作り講習会 | 株式会社勝手 | KATSUTEブログ

株式会社勝手 | KATSUTEブログ

長崎県大村市にある昭和41年創業の株式会社勝手/KATSUTEです。住宅内部でお困りの方はお気軽にお声掛けください!お客様第一主義

 

今日は毎年恒例の「ちまき作り」をしました。

 

今年は、パートのYさんがちまき作りを習いたいとの事で、急遽参加されました〜♬

講師はHさん(私の母です)

 

さてさて、どうなる事でしょう笑

 

竹の皮は一晩水につけて柔らかくしておきます

 
 
 

わ〜破けた〜💦    どれくらい入れたらいいの??   結ぶの難しい(T . T)

 
 
 
 
 

竹の皮を筒状にして、餅米を詰め、竹の皮先で蓋をする。

一見、簡単そうですが、これがなかなかコツがつかめません💦笑 Yさん苦戦中😆

↓↓待望の一個目↓↓

 
 

ちまきもなかなか自分で作って食べることはしませんから、こういう機会を自分で進んで覚えようとするYさんは凄いな〜って思います!!(偉い)

最後の最後まで、難しい!難しい!!って言ってましたね〜 これも何回もやって慣れないとコツが掴めませんから頑張って!!笑

ちなみに私はしっかり鍛えられたので上手です!!(自慢)笑

これを塩水で1時間くらい茹で上げて出来上がりです😊