畳のミシンは凄い! | 株式会社勝手 | KATSUTEブログ

株式会社勝手 | KATSUTEブログ

長崎県大村市にある昭和41年創業の株式会社勝手/KATSUTEです。住宅内部でお困りの方はお気軽にお声掛けください!お客様第一主義

畳のミシンは優れもの!

畳は畳表・畳床・畳縁を組み合わせて成り立っています。この3つの材料を糸で縫いあわせて作っていきます。

畳専用の逢着機がない時代には手で縫っていました。実際に見た事があるという方は現代のいまは少ないとおもいますが、とにかく硬い畳を縫うのは大変です。

慣れた職人さんの手を見るとグローブの👀ように硬く分厚い手をされています。

現代では!


専用の大型ミシンにて縫って作っています。
縫幅もコンピューターにてしっかり制御され等間隔で仕上がっていきます。
人はボタン🔳を押すだけ^_^なので、パートさんの女性でも一昔前の職人さんの作業ができるようになっているという優れもの!

♯畳
♯畳表
♯畳床
♯畳縁
♯ミシン