♡ストレスフリーの愛されママへ♡

 

妊活〜産後もずっと

女性の幸せな人生にコミットする

福岡の出張鍼灸マッサージ

 

🌸🌸🌸

くつろぎ鍼灸アロマサロン

konohana 《コノハナ》

🌸🌸🌸

 

ストレスリーディング®鍼灸師の

黒木ひろかですおすましペガサス乙女のトキメキ乙女のトキメキ

   



【産後1ヶ月〜床上げ】

《湯船に浸からず、シャワーだけで一ヶ月間、過ごすとどうなるか検証した結果🚿🥶❄️》



🎍✨⛩✨🎍
皆様、新年あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願い申し上げます!

ご挨拶が遅くなり、申し訳ありません😂
昨年12月18日に第三子を出産後、
なるべく携帯電話から距離を取るようにして
目(=肝)を休めるよう養生しておりました🍵



さて、早いもので
産後1ヶ月となりました❣️

三人目だから慣れたもんだ!とはいえ、
やはり"非"日常生活なのが
新生児育児です。



🍼三時間おきの授乳。(眠い💤)
🍼ベビーバスでの沐浴。(腰にくる)
🍼傷口の痛み。(あちらこちら😂)



昼夜関係ないお世話の中、
疲れや痛みがなかなか癒えない
明らかな原因が、

「睡眠不足&湯船の入浴禁止🛁🙅‍♀️」です。



産後一ヶ月は、シャワー浴のみ。
一ヶ月健診で許可が出るまでは
湯船に浸かってはいけません🙅‍♂️⚠️
これが、なかなかツライ!(とくに冬❄️)



シャワー浴で身体は
いくらキレイに洗えても、

●全身の疲労感
●肩こり
●腰痛
●手足、身体の冷え
●胃腸、内臓の冷え
●精神的リセットが出来ない…etc...



湯船に浸かって、
「ふぉ〜天国じゃ〜♨️✨」と
一呼吸できないだけで

自律神経が緩まずに、
24時間戦闘態勢の交感神経脳🧠のまま
キープされてしまいました。

副交感神経が、全然出てきてくれません😂
そりゃ疲労も溜まるはずじゃ!!
くつろぎよ、リラックスよ、いずこ!笑



『入浴の偉大さ』を
身をもって再認識したところで、
一ヶ月が経過後、湯船に浸かってみると…♨️



◯身体が浮力で浮くから全身が緩む💓
◯肩こり、腰痛にこんなに効くとは🙆‍♀️
◯手足の先までポカポカ♨️
◯胃の不快感、消化不良感の軽減
◯「ふぉ〜天国じゃ〜😍」で脳が緩む …etc…



湯船に浸かることの効果に!
その素晴らしさに!
激しく感動してしまいました🥺✨✨✨
お風呂よ!ありがとう‼️‼️



------------------------------------
※お風呂の大切さは分かっていても、
実際に冬場に、シャワー浴だけで
厳密に一ヶ月間過ごすという実験は
生活制約なしにはやりにくいと思うので
本当に一ヶ月間やった人の
レポートとして書いてます🤣👍✨✨
-------------------------------------



ふと、足つぼ🦶の視点で考えたとき
シャワー浴だけの場合、なかなか
足裏のケアまでは至らないもの。

だって、ずっと立ったままですから。
風呂上がりにケア出来ればいいけど
なかなかねぇ〜〜〜😅💦

しかし、湯船に浸かると、
自然に足裏に、手が届くので
入浴ついでに、足つぼマッサージが
自然に出来てしまう👍🦶✨✨✨

お風呂に浸かる文化のある国々で
「足つぼ」が用いられ続けてきたのも
大納得であります👀👍‼️



当たり前のことですが、
この一ヶ月、身をもって体感したからこそ
湯船に敬意を表し、声を大にして
こう言わせていただきたいっ🙋‍♀️‼️

「疲れを取りたきゃ、
まずお風呂につかろう♨️‼️‼️‼️」



いや、まぁ周知の事実ですがね🤣🤣👍✨

ご覧いただき、ありがとうございました😊
産後のあれこれ、また書かせて下さい☺️💕



*・゜゚・*:.。..。.・*:.。. .。.:*・゜゚・*・゜゚・*:.。..。.・*.。.:*・゜゚・*

 
◆ご予約、お問合せは、LINEがオススメ💝
(お得情報✴︎時々あり)


◆インスタグラム


◆ホームページ



 🌸ストレスフリーの愛されママへ🌸
妊活〜産後もずっと
女性の幸せな人生にコミットする
くつろぎ鍼灸アロマサロン
konohana 《コノハナ》
 
🍀黒木ひろか🍀