4月1日土曜日の事

己書の教室へ

昨年5月から通い始めて、ちょうど1年😄


いつもティータイムがあるので(注文して下のカフェから運ばれてきます)

お茶飲みながら教室の中で楽しいおしゃべりしたり、とてもいい時間です


昨年5月、教室初日は天気も良く外(素敵なお庭)でのでティータイムでした

教室の窓からは見えてない素敵なお庭です


今年4月、お初にお目にかかります

1本の しだれ桜さん満開🌸
初めまして(=・ω・)ノ



おーーーっ!!てなります


撮影しまくり

白い椿も咲いてた

楽しくてティータイム長くなりました




教室が終わると🌸桜の名所へ


団塊の人が前日、「教室の場所からなら山崎川近いんじゃないんか」とか言うので


名古屋の場所もわからん、土地勘もないワタシ、調べるとあれまぁ

ホント近いやないの(=´▽`=)


団塊の人いい事言った😊💕

(年に1回くらい いい事言います😁)年1なので次は来年かな🙂

特に期待してませんイヒヒ😁✨



教室の行き帰りの電車が同じの方と、いつかランチ行こうね、なんて話してましたが、山崎川の桜いつも見に来ているらしく、なんと案内してくれる事になりました、やったー!!


わーい!!嬉しい♥️

前日に話まとまりました



🌸最寄りの駅近くでランチ

気も合い話も弾みます😄



そして🌸🌸🌸🌸🌸🌸


初めての名古屋の桜の名所

山崎川 歩き始めます


やや散り始めてますが

まだまだキレイですよ





☀暖かいので(25℃)川では飛び石ぴょんぴょんしたり、水遊びの親子もいました



後ろにナイター設備見えてますね

瑞穂陸上競技場


道路挟んで瑞穂ラグビー場↓↓↓

瑞穂野球場も⚾

コレだっけ?
わからんくなってきた


いずれにしても
瑞穂陸上競技場は現在
2026年のアジア大会メイン会場になるべく改修工事中らしいです
今は全てパロマさんの名がつく競技場です


画像お借りしました




桜🌸🌸🌸🌸🌸🌸

ずーっと続いてます





2人で歩きながら
色んな足元の花にも目が行きます

せっかくGoogle先生教えてくれたのに↑↑↑コレが何かも忘れちゃった💦
このワタクシ花の名前ホント知りません
たくさん聞いたのに
イタドリとかヤマブキとか、マンサクとか
Google先生に聞いたあと保存忘れたなぁ   
ガーン😨

そろそろ引き返しましょうかね

対岸を歩いて駅に戻ります



この歳になって出来たお友達(趣味あってこそですね)

Sさん案内ありがとうございました🙏



明けて日曜日

ホントのんびり過ごしました


珍しく庭の事を少しやりました



温泉クラブで道の駅行った時買った、このルピナスさん地植えにしたり(今はもう随分散ってます)

いただいた苗をいよいよ、きちっと植えたり✌️しました


頑張って並べたカラープロックの隙間から既に草が結構生えてます💦💦

頑張って抜きました


今年はささやかな庭にもっと目を向けます


手ぬぐい飾りはこの時期はコレです❤❤︎



さてと仕事始めますね