昨日、三連休最後の日は雨が強く降ったり止んだりの一日、のんびり過ごしました



暑い土日でしたね

土曜日は、珍しく朝からひとりで買い物にでかけてました

午後からはぼくちん預かりで楽しかったです🤗



日曜日は2ヶ月前に、職場スタッフとお出かけ、ドクダミでアロマジェル作ったり

こんなパステルアート作ったりしましたが

↓↓↓

(玄関に飾ってあります)


今回またまた休みを合わせてあり、一緒に出掛けました🤗
仕事は忙しくても、楽しみが待っていると張り合いがありますね


今回は桑の葉です
ちょうど手のひらサイズ

しまった!写メなーい(^_^;)
先生の畑で採れたものです



暑い暑いってたどり着くとまずは、検温、そして桑の葉茶出してくれました

桑の葉茶は食物繊維が豊富で糖尿病予防や高血圧抑制にも効果があるそうです

ワタシの中では桑って、葉より桑の実のイメージ(今はマルベリーって言うそうですが)
うーん、なんか童謡に出てきたぞって、夜になって思い出しました
♪「赤とんぼ」だったー!
山の畑の桑の実を~……♪だ!


その桑の葉だけを食べて成長するのが蚕、繭になってたくさんの生糸が取れます、シルクってことですね
先生の説明から
普段考えたことない事を思い出し、ついでに、映画、大竹しのぶさん出てたなぁ、極寒の峠を越えて製糸場でみんなキツイ仕事してたなぁって
「ああ野麦峠」思い出したり
桑の葉だけで、イロイロ脱線


ハイ!
元へ戻ります

乾燥してミルにかけた桑と削った石鹸混ぜてそこに好みのアロマオイル入れてまぜまぜネリネリ、形を整えて完成です、陰干し数日だそうです

アロマオイルは「モミ」を選びました


一夜明けていい香りになってた
🤗


石鹸出来たら、次はアロマのいい香りを感じながらの呼吸法

日常にはない時間を持ちます
ココロ落ちつきます


そして楽しみにしていた
アート

無心で作りました
びっくりするほど集中しました

前回同様、同じ工程なのに三者三様です
そして2度と同じものは出来ません


ワタシのは


幾何学アート
いろんな形からパワーを貰えるそうです

満足の出来です😃✌️

あー楽しかった(o^-^o)

その後ランチへ



美味しかったー!!
アイスも出てきたよ
いろんな話出来て良かったな、貴重な時間が持てました💖

ヨハマンゾクジャ!!

外に出ると、これって今年最高気温とか?
めっちゃあつい!お日様ギラギラです🌞🌞🌞🌞🌞

場所は

この周辺です
写メスポットに案内してもらって
いつもと反対側からパシャリ📱💥
手前は噴水出るのかな?

いい感じ🗼
とは言え暑い、逃げろ!!☀️😵💦

極力地下を歩きます、どこも暑いな

アンテナショップ?
沖縄や、岐阜、地元愛知、など見て回ります、楽しい🤗

一緒にあちこち見て回り買い物しました

あーいい一日になってよかったな
それにしてもこの日の名古屋37.8度だったとか
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ


夕飯は、ゲットしてきたので晩酌しながら閉会式見ました

オリンピック
終わっちゃったー
アスリートの皆さま方
感動をたくさんありがとう😆💕✨
結果いいオリンピックでした

さてと
充電充分、今日からまた頑張ろっと。