勇気づけの子育てを始める前 よくある親子関係のパターン | 【横浜】新しい時代を生きる子どもと共に 心と体から発達を「くすっと」子育て

【横浜】新しい時代を生きる子どもと共に 心と体から発達を「くすっと」子育て

アドラー心理学で心を整え、
原始反射統合で体を育てることで人はいつからでも発達します。
人の発達について発達障害者だけと捉えないで下さい。
人の数だけ発達には個体差があるのです。
子どもも大人も共に発達していきましょう


こんばんはピンクハート

のぐちせつこです


 




 

メール【不定期配信】くすっと子育てメルマガセキセイインコ黄
   只今417名の方にご登録頂いております!
 ↓登録はコチラ
 https://www.itm-asp.com/form/?2202

 登録の前にこちらもお読み下さい【登録の流れ】
 
http://ameblo.jp/kusuttokosodate/entry-12197450883.html





只今SMILE講座を
開催していて





今日は第4章、半分まで進んできました






講座をお届けしていると




子育てのポイントあれこれを
書きたくなる熱が上がってきます





*************



アドラー心理学 勇気づけの子育てでは


親と子が『対等な関係』であることを目指します




   



 


ところが





SMILEを学び始める前の

多くの家庭では 親子関係に

強弱が存在します





ひとつ目は

子どもが親を支配・操作しているパターン



   





これは

母親が優しく従順的な気質を持つ方に多く、


子どもの不適切な主張も

建設的な主張も区別なく


『受け入れている』ことが起因しています









分かりやすく言うと 


子どもが
しつこく駄々をこねたり
わがままを言ったり
怒ったりすねたりといった不適切な方法で







自分の主張を通すやり方を
使っているのに根負けして言う事を聞いてしまう。



子どもが発達凸凹の傾向がある子の場合


自分の主張を通す時の
しつこさは驚くほどの持続力なので


この傾向になっているご家庭は
多いと思います




*******************



ふたつ目は

親が子どもを支配・操作しているパターン



   




これは

ひと昔前に多くあった家庭のパターンなので



おそらく

自分の子どもの頃の経験をもとに

子育てしている方や



責任感が強く

子育てをしっかりやり遂げたい、

という想いを強く持っている方に多くみられます











イメージするなら



承認型の口癖が多い傾向があります





「○○してもいいわよ」

「えらいわね。その調子よ」

「○○した方がいいわよ」




母からすると

助言をしているつもりが



知らず知らず干渉や指示的になってしまい




子どもは指示待ちになったり


「○○していい?」

といった周囲に承認を取る傾向が出ます




失敗を極度に嫌がる子も増えます






対等ではない親子関係に


新しい切り口で人間関係を再構築しようと
するのが「SMILE」勇気づけの子育てですから



学びが進むと
当然弊害が起こってきます




どのような事が起きるのかは


次のブログで書きますね!



 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

 

 

 お知らせ 

 

講座メニュー一覧は→コチラ 





 NEW12月スタートに変更しました!
  海老名で開催します

  【満席】ありがとうございました

  愛と勇気づけの親子関係セミナー
  SMILE講座

  
  image

  
宝石赤12月13日(金)~全8回
  宝石赤10:30~12:30
  宝石赤詳細はこちら



**************



NEW発達障害をテーマにしたお話し会

 きらっとママの会

 

宝石ブルー2月7日(金)
宝石ブルー10:30~12:00
宝石ブルーお申込みはこちらから
 


***************


NEW立川市にて講演します

 イライラしない子育て

 

  宝石赤3月6日(金)
  宝石赤10:00~11:30
  宝石赤立川市女性総合センターにて
  宝石赤詳細はこちら



 ***********


発達についてのオリジナル講座
PRISMBody基礎のキソ講座
 


 
 宝石緑詳細はこちら

***********


 主にお子さんの発達を見ています

 PRISM Body 個人セッション

  image

  
宝石ブルー詳しくはこちら

  宝石ブルーお申し込みはこちら



************
 

第11版増刷!ありがとうございます
 「イライラしないママになれる本
 子育てがラクになるアドラーの教え」


     

Amazon・書店にて販売中!
応援ありがとうございます!

宝石赤累計発行部数3万部超


********

じっくりお話し伺います
  予約可能日はリンク先の
  カレンダーをご覧ください

 個人相談
 

  

詳細・申込み方法はコチラ


 

  
いつもありがとうございます!
クリックお願いします!


人気ブログランキング