お子さんの偏食に心を痛めている人へ。 | 【横浜】新しい時代を生きる子どもと共に 心と体から発達を「くすっと」子育て

【横浜】新しい時代を生きる子どもと共に 心と体から発達を「くすっと」子育て

アドラー心理学で心を整え、
原始反射統合で体を育てることで人はいつからでも発達します。
人の発達について発達障害者だけと捉えないで下さい。
人の数だけ発達には個体差があるのです。
子どもも大人も共に発達していきましょう

 
 
こんにちは!
のぐちせつこです
 
 
 

 

 

 

メール【不定期配信】くすっと子育てメルマガセキセイインコ黄
   只今392名の方にご登録頂いております!
 ↓登録はコチラ
 https://www.itm-asp.com/form/?2202

 登録の前にこちらもお読み下さい【登録の流れ】
 
http://ameblo.jp/kusuttokosodate/entry-12197450883.html

 

 

 

 

今日の昼間は暑かったですねーーー!

 

 

 

 

これは夕立がきそうだなーと

思っていたところ

案の定 降り出しましたね雷

 

 

 

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

 

 

 

お子さんがまだ小さい頃だと

 

 

 

子どもの偏食に

 

 

「何とか好き嫌いなく食べてほしい」と

奮闘している人や

 

 

 

 

「せっかく作ったのに残されてがっかり・・・」

 

 

 

と一喜一憂している人、

 

 

 

 

身体もちっちゃくて

健康にまで影響を及ぼしているかも・・・

 

 

と心を痛めている人も

いるかもしれませんね。

 

 

 

 

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

 

 

 

うちの2人の息子たちは

 

今でこそ何でも食べる食いしん坊ですが

 

 

 

 

 

 

小さい頃は

偏食がすごくて随分悩まされました。

 

 

 

 

 

 

長男はビビリの性格が影響して

 

 

見た事無いメニュー、

 

食べたことのない食材、

 

想像出来ない味付け・・・・

 

 

 

とにかく「初めて」には

 

 

パーフェクトに

 

「イヤーーーー!!!」(拒否)

 

 

 

 

 

 

 

 

次男においては

 

 

これに輪をかけた程の偏食っぷりで

 

 

 

 

1歳を過ぎて

主食をミルクから食事へ

移す頃になっても

 

 

 

頑なにミルク以外を受け付けず。

 

 

 

 

 

 

3歳くらいからは

 

 

本人が「これ!」と決めたものだけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

最初は「バナナ」

 

 

 

数週間経った頃、ある日突然、

 

 

 

 

「うどん」に変わり

 

 

次は・・・

 

 

 

 

 

 

というように

 

 

本人が気に入った物それを

 

いつでもどこでも3食それだけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

義実家や実家との外食にも

次男のために「マイブームメニュー」を

持ち歩いていた私をみて

 

 

 

 

 

 

冷ややかな視線は

隠しきれずに出てしまったのでしょう

 

 

 

 

全身にその視線が

矢のように刺さってきました

 

 

 

 

 

「甘やかすんじゃない」

 

 

「親がしっかり食事を作らないから

偏食になるんだ」

 

 

 

「食事を手抜きするな」

 

 

 

 

 

 

 

 

何を言われても

息子の偏食が変わらない間は

 

 

 

 

 

 

自分の中にも

「私のせいなんじゃないか・・・」

 

 

 

 

 

という想いがゼロでは無かったので

言い返せなかったし、

 

 

 

「ま、いっか!」

聞き流せなかったんですよね・・・

 

 

 

 

 

 

 

見事に心に刺さりまくってました。

 

 

 

 

 

だから、

 

 

「発達障害は食事を整えるだけで

 

症状を軽く出来ますよ」

 

 

 

 

 

 

 

なんて情報を目にしても

 

 

 

 

「そんなことは分かってる!!

 

出来ないから困ってるんだよーーー!ムキー

 

 

 

 

 

 

心の中で

吠える気持ちで叫んでました

 

 

 

 

 

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

 

 

 

この偏食時期は

 

結構長く続きまして

 

 

 

 

 

小学校に入ってからも

しばらく続いていました

 

 

 

 

 

なかでも

 

一番印象に残っているのは

 

 

 

 

 

マイブーム一食が

 

「アンパンマンチョコレート」になった時でした。

 

 

 

 

 

 

 

「ついにお菓子オンリーかよっ!!」

 

 

 

 

 

と心の中で突っ込まずにはいられない・・笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも、

食べる量が半端なくて

 

 

 

 

パッケージひと袋、ふた袋は

ペロッと食べちゃう。

 

 

 

 

 

 

糖が吸収しにくい体質だと

あとで分かったのですが、

 

 

 

 

 

その時は

こんなに大量にチョコレートばかりで

 

 

 

どうなっちゃうんだろう、と

 

 

 

本当に心配になったのと同時に

 

 

 

 

ママとして至らないと言われてる気がして

 

 

 

外で食事を取るのが

見られている気がして

本当につらかったです・・・

 

 

 

 

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

 

 

 

今となっては

 

 

子どもたちは味覚や食感に

過敏さがあって

 

 

 

好き嫌いしているんじゃなくて

 

 

 

「それしか食べられなかった」んだと

 

 

 

理解出来たのですが

 

 

 

 

 

当時、何も知らなかった私は

 

 

恥ずかしいことで

情けないことで

 

 

その頃を思い出すと

ママ失格のような気持ちが

 

 

じんわりと滲み出て苦い気持ちに

なったものでした

 

 

 

 

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

 

 

 

 

 

息子が中学生になり

不登校になって

 

 

 

相談先を探すきっかけで

 

とあるクリニックへ受診したのですが

 

 

 

 

 

主治医から

これまでの成育歴を聞かれ、

 

 

 

 

 

自嘲気味に

当時のチョコレート話を切り出したんです

 

 

 

 

 

 

(あぁ・・・きっとまた非難されるんだろうな)

 

 

 

 

 

 

ところが

 

その女性ドクターは

 

微塵も冷ややかな視線を出すこともなく

 

 

 

 

「良かったー!!

 

お気に入りの食べられるものがあって照れラブラブ

 

 

 

次男クンが今日まで

 

育ってこられたのは

 

そのチョコレートのおかげだねウインクドキドキ

 

 

 

 

 

と言ってくれたのです!!ポーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この一言で

 

どれだけ救われたか・・・・笑い泣きキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

偏食はいけないことじゃなくて

 

 

 

 

 

 

 

生きてくために

食べられるものがあるならオッケー!!

 

 

 

 

 

 

 

 

それを

 

 

医師の立場でいながらも

言ってくれたおかげで

 

 

 

 

 

ふぅっと心が緩みました・・・クローバー

 

 

 

 

 

 

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

 

 

 

 

今、お子さんの偏食で悩んでいる方へ・・・

 

 

 

 

このエピソードが

少しでも心が軽くなるきっかけに

なればいいと願ってますウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

 

 

 お知らせ 

 

講座メニュー一覧は→コチラ 



***********

オリジナル講座、スタートします
 新しい時代を生きる子どもの
 心と体を知る講座

 PRISM 
  
  宝石赤感覚を学ぶ講座は9/16です
  宝石赤詳細はこちら
 

 

PRISM Body 個人セッション
 
宝石ブルー詳しくはこちら

 宝石ブルーお申し込みはこちら


***********


 

第11版増刷!ありがとうございます
 「イライラしないママになれる本
 子育てがラクになるアドラーの教え」

     
Amazon・書店にて販売中!
応援ありがとうございます!



********

実は・・・結構やってます
  カレンダーから予約可能

 個人相談
 

  

詳細・申込み方法はコチラ


 

  
いつもありがとうございます!
クリックお願いします!


人気ブログランキング