【メルマガ告知】不安が強い子に「ママやって」と言われた時の対策は(SMILE受講者は要確認) | 【横浜】新しい時代を生きる子どもと共に 心と体から発達を「くすっと」子育て

【横浜】新しい時代を生きる子どもと共に 心と体から発達を「くすっと」子育て

アドラー心理学で心を整え、
原始反射統合で体を育てることで人はいつからでも発達します。
人の発達について発達障害者だけと捉えないで下さい。
人の数だけ発達には個体差があるのです。
子どもも大人も共に発達していきましょう

 
こんにちは!
野口せつこです
 
 
 

 

 

 

メール【不定期配信】くすっと子育てメルマガセキセイインコ黄
   只今364名の方にご登録頂いております!
 ↓登録はコチラ
 https://www.itm-asp.com/form/?2202

 登録の前にこちらもお読み下さい【登録の流れ】
 
http://ameblo.jp/kusuttokosodate/entry-12197450883.html

 

 

 

 

 

今朝は

雨は降っていませんが

朝から曇り空が広がっている

横浜です

 

 

 

 

今日もちょっと肌寒い位ですが

みなさんお住いの所は

いかがですか?

 

 

 

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

 

 

 

春から

愛と勇気づけの親子関係セミナー

SMILE講座を開催しています

 

 

 

image

 

 

順調に回が進み、

 

 

全8回のうち

今は5章まで終わっています

 

 

 

 

 

SMILE受講中は

 

 

 

毎日おうちで起こった事を

記録してもらう宿題があります

 

 

 

 

 

SMILEリーダー(私の場合)は

 

提出された課題に目を通して

 

 

 

お子さんの成長段階、年齢、

 

親子関係の信頼度合いなどをみて

 

必要であれば

コメントを記入してお返ししています

 

 

 

 

大抵は

その親子にしか伝わらない

タイミングの内容や方法であることが

多いので

 

 

 

ブログで取り上げる事は

ほとんどありませんでしたが

 

 

 

 

今回

 

「これは多くの人にあてはまる」

 

と思う事があったので

 

詳しく説明しようと思います。

 

 

 

 

 

しかも

 

最近告知ばかりになっていた

 

メルマガ読者様に

 

お届けしますので、

 

 

お待ちくださいませ~ウインク

 

 

 

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

 

 

これは

私の経験から気づいたことですので

 

 

 

アドラー流というよりは

 

 

 

 

 

・発達がゆっくりしている子

 

 

・不安が強い子

 

 

・発達凸凹がある子、

 

 

・まだ小さいお子さん

 

 

(つまり、これから成長する子ですね!)

 

 

 

に当てはめて考えてもらえると

 

いいかと思います

 

 

 

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

 

 

 

子育て中に

こんな事はありませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

学校から配られたプリント、宿題を

持って帰って来るのを忘れてしまい、

 

 

 

 

それがないと翌日困ってしまうのは

目に見えている。

 

 

 

 

 

けれど幸いな事に

 

 

 

 

 

 

気付いたのは夕方。

 

 

 

 

 

 

まだ策はあります!

 

 

 

 

 

 

 

思いついた対策が

 

 

 

 

・学校に電話して聞いてみる

 

 

・学校まで取りに行く

 

 

・友達にプリントをコピーさせてもらう

 

 

 

 

 

 

 

など、

 

時間的に何とかなりそうな代替案が

 

いくつも出てくる状況。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プリントを忘れちゃったのはそもそも

 

失敗だったけれど、

 

 

 

 

 

 

 

挽回策も見つかったし

 

あとはやるだけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

問題解決のゴールも目前に

 

見えている。

 

 

 

 

 

 

なのに!

 

 

 

 

 

子どもがそれをやろうとしない。

 

 

 

 

 

 

それどころか、

 

 

 

「どうしよう どうしよう どうしよう・・・」

 

 

「あーもうだめだ もうだめ だめ・・・」

 

 

 

 

 

など

 

プチパニック状態。

 

 

 

 

 

こちらの呼びかけに

反応できていないか、

 

 

 

 

なんとか応えても上の空。

 

 

 

 

 

 

プリントを忘れた所で

 

心が止まったままになっている。

 

 

 

 

 

 

もしくは

 

行動に切り替えられない、

 

 

 

 

 

または

 

気持ちそのものが次の一手に

 

切り替えられないまま捉われている。

 

 

 

 

 

 

 

いくら 待っていても

 

子どもは変わらず時間だけが進んでいき・・・・

 

 

 

 

 

 

そのうち

 

 

学校も閉まってしまう時間が迫ってきて

 

 

 

 

親側も焦ってきて

 

 

「早くいかないと学校しまっちゃうよ!」

 

 

 

 

 

と子どもを急かす言葉かけが

 

出て来始めた頃

 

 

 

 

 

 

ようやく出た子どもの発言が

 

 

 

 

 

 

 

「ママ、代わりに学校に行って」

 

 

 

「ママが電話して」

 

 

 

「ママがやって~」

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・(カッチーンムカムカ)←ママの心の声

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ここまでお膳立てしてやったのに!)

 

 

 

 

(これは『子どもの課題』でしょ!)

 

 

 

(自分で解決しないといつまでも

人任せな子になってしまう!)

 

 

 

 

(ここは何としても子どもにやらせねば!)

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもから

 

「代わりにやって欲しい」

 

 

 

 

 

「共同の課題」の提案を

 

持ち出されたのですが

 

 

 

 

 

 

上のような心境になっている

 

ママとしては

 

 

 

 

 

ここでヒートアップしてしまい、

 

 

 

何が何でも

 

子ども本人にやらせようと

 

譲らなくなり、

 

 

 

 

 

最悪の場合

 

 

 

 

 

感情を使って

 

 

 

叱る、

 

 

大きな声を出す、

 

 

 

 

 

「いいかげんにしなさーい!」

 

 

「もうしらない。勝手にしなさい!」

 

 

 

 

自分でやらないなら

じゃあ、

明日忘れて学校に行くんだね」

 

 

 

 

 

 

 

 

といった恐怖を動機づけにした

 

対応をしてしまう・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなことはありませんか?

 

 

 

 

 

 

しかも、

 

 

 

 

 

冷静に思い返してほしいのですが、

 

 

 

 

 

 

子どもが

 

 

「ママがやって」

 

 

 

 

と言ったあと、

 

 

 

 

 

 

 

結局

 

 

この意見が翻ったことって

 

ありますか?

 

 

 

 

 

 

 

・・・ないんですよ汗

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん

 

 

ごりごりに無理強いすれば

 

泣きながらやったりはしますが、

 

 

 

 

 

 

 

 

おそらく

 

 

「やっている」のではなく

 

 

 

「やらされている」状態でしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お子さんが

 

 

「ママやって」

 

 

 

 

と親に依頼をしてきた場合、

 

SMILEの説明では

 

 

 

 

 

これは「子どもの課題」といって

 

 

 

 

子どもが解決するように

 

親がサポートする、

 

 

 

 

 

というのがセオリーですが、

 

 

 

 

 

不安が強い子

 

 

発達凸凹がある子

 

 

まだ幼い子(精神面も含めて)

 

 

 

 

には

 

 

 

この「ママやって」

 

 

親がどう捉えておくか、

 

 

 

 

 

知っておくと

 

 

無駄にイライラしなくなると思いますので

 

 

 

 

メルマガで詳しく説明しますね。

 

 

 

 

 

 

 

決して

 

 

 

 

「親に押し付けよう」

 

「ラクをしよう」

 

 

 

 

 

とは子どもは思っていません。

 

 

 

 

 

 

 

 

どうして

自分でやれないのか。

 

 

 

 

 

 

ここがポイントです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の夜21時配信を目指して

 

 

今から頑張って書きまーすウインク

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

 

 お知らせ 

 

講座メニュー一覧は→コチラ 



***********

オリジナル講座、スタートします
 新しい時代を生きる子どもの
 心と体を知る講座

 PRISM 
 7月に基礎のキソ検討中
   
 宝石ブルー詳しくはこちら
 宝石ブルー講座申込みはこちらから

 

PRISM Body 個人セッション
 
宝石ブルー詳しくはこちら

 宝石ブルーお申し込みはこちら


***********

 

  あなたも勇気づけリーダーに

    ELMリーダー養成講座
  只今申込5名→あと1名
  image

    宝石赤6月28日.7月5日.12日(木)

    宝石赤10:00〜13:30

    宝石赤横浜駅周辺会場にて

    宝石赤講座の詳細はこちら

 

    
**********

NEWひさびさにやります!
 きらっとカフェin横浜
 只今申3名
 
 宝石緑6月22日(金)10:00~11:30
 宝石緑横浜駅周辺カフェにて

 宝石緑詳細はこちらから


*********

NEW1Dayイベント!
 やぶさき恵子さんの
 タッチフォーヘルス体験会
 
只今申込11組→まもなく締切り!
  
  
宝石紫7月8日(日)13:30~15:30
  宝石紫横浜市都筑区センター南にて
  宝石紫詳しくはこちら


**********

 

第11版増刷!ありがとうございます
 「イライラしないママになれる本
 子育てがラクになるアドラーの教え」

     
Amazon・書店にて販売中!
応援ありがとうございます!



********

実は・・・結構やってます
  カレンダーから予約可能

 個人相談
 

  

詳細・申込み方法はコチラ


 

  
いつもありがとうございます!
クリックお願いします!


人気ブログランキング