スマホをご利用のみなさんへ | 【横浜】新しい時代を生きる子どもと共に 心と体から発達を「くすっと」子育て

【横浜】新しい時代を生きる子どもと共に 心と体から発達を「くすっと」子育て

アドラー心理学で心を整え、
原始反射統合で体を育てることで人はいつからでも発達します。
人の発達について発達障害者だけと捉えないで下さい。
人の数だけ発達には個体差があるのです。
子どもも大人も共に発達していきましょう


こんにちは!
くすっと子育て野口勢津子です


これは知人から聞いた話なんですが



ある冬の夕暮れ
暗い道を白杖を持った男性が
歩いていたそうです

 

 

 

 

 


白杖と言えば
視覚障害者のしるし。



駅前など明るい道だったり
明るい時間帯に歩いている事が
多いと思います




ところが
その場所は普通の住宅街。



当然ながら道は大変暗く、



道行く他の人には
白杖をついているのが見えておらず



自転車がものすごいスピードで
横を通り抜けたり

 

 

  

 

 

 


他の歩行者に接触しそうなほど
近づいていても
道をあけたり 譲ったりしている人も
ほとんどいませんでした



何よりも
その視覚障害の方は



慣れ親しんだ道を歩いている様子ではなく



そろりそろりと
探るようにゆっくりと歩いていました



知人は
視覚障害者=困った人
と決めつけては
かえって失礼にならないかと



少し離れたところで
様子を伺っていたそうです



ところが
こんなに足元が暗い時間に
不案内な視覚障害者が歩いているのは
不自然で



電柱や街路樹に
何度もぶつかっては
方向転換をしていたので



見るに見かねて



「どちらへ行かれるのですか」



と声を掛けたそうです




視覚障がいの男性は
近くで見ると少し元気のない男性で



駅前の内科病院へ
向かっているとのことでした

 

 

 

 

 


知人は
「良かったら同じ方向なので
一緒に行きませんか?」


とお誘いしたそうですが



見ず知らずの人に
声を掛けられて戸惑っている様子
だったそうです



ですが 知人は
おばさんパワーを発揮して
厚かましくも勝手に道案内を
始めたそうです



ようやく
少し広くて明るい通りに出たので



知人はまた
おばさんパワー全開で



色々話しかけたそうです。



なんでこんな時間に出かけることに
なったのか。



この辺りの道は詳しくなさそうだけど
近所に住んでいるのか。



などなど。



視覚障害の男性は
笑顔を見せながら



今日は月に1回の通院日だったこと。



どうしてもこの時間じゃないと
今日は都合がつかなかったこと



普段通る道は覚えているが
月に1回だと、忘れてしまうので
戸惑っていた事など



話してくれたそうです。




広い道になってから



歩行者も増えてきたので



知人はその男性に
何とはなしにこんな言葉をかけたそうです



「下を向いて歩いている人が多いので
気をつけて下さいね」




すると男性は
(なるほど!)という表情を浮かべて



「そうだったんですね。

長年歩いていて、物にぶつかることは
よくありますし、
仕方ないとは思っていましたが



最近はよく人とぶつかるんです。

 

 

 

 

 


物ではなくて人なのに



なぜこんなにぶつかるんだろう
思っていたんです」




と熱の入った声で
ずっと疑問に思っていたことが
理解できたといった口振りで
話されたそうです



それを聞いた知人も



知人から話を聴いた私も



申し訳ない気持ちになりました。



「下を向いて歩いている人が多い」


とだけ伝えましたが



見えている私たちにとっては

そのほとんどが

歩きスマホの人だと

分かっていたからです。




もし自分が視覚障害があって、



杖を頼りに外出をしていた時に



見知らぬ人が


前後左右から勢いよく
ぶつかってきたとしたら・・・

 

 

 

 

 


見えている人にとっては

一部始終が見えているので


「ぶつかってごめんなさい」



と謝って終わりかもしれませんが、



視覚障害者にとっては


突然得体のしれない衝突があって



その正体が人間だったと分かった時の気持ち・・・。



事情がつかめない恐怖も重なって
外出が怖くなるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



よくCMや駅の注意喚起ポスターに



「歩きスマホはやめましょう」


「ながらスマホはやめましょう」

 

 

   

 

 

 


と書いてありますが



ぶつかった相手が
視覚障害者だった時のことを考えると


自分の危険を回避するための
注意喚起だけでなく

 

 

 

 

 


周りの人への配慮も考えた
行動を今一度よく考えて欲しい
注意喚起と捉える必要があると
考えさせられた話でした

 

 

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

 

 


 

 只今受付中メニュー 

講座メニュー一覧は→コチラ 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


本を出版しました!
  「イライラしないママになれる本
  子育てがラクになるアドラーの教え」

      

  Amazon・書店にて販売中!
  応援よろしくお願いします!


勇気づけを学んだあとの
  おさらい向け(他リーダー受講生もOK!)
  勇気づけフォローアップ会
     
image
    現在4名申込み

  2016年1月26日(火)
  10:30~12:00
  横浜駅西口徒歩11分
  詳しくは
コチラ


ELMリーダー養成講座開催します!
       image
  4名以上のお申込みで実施決定

  只今3名のお問い合わせあり
  
詳しくは
コチラ

  


    
 


・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ 

いつもいつもありがとうございます!
おかげさまで好ランクをキープしています
↓クリックお願いします!


人気ブログランキングへ


ブログパーツ