野村ルイが主人公になって分かったこと | 【横浜】新しい時代を生きる子どもと共に 心と体から発達を「くすっと」子育て

【横浜】新しい時代を生きる子どもと共に 心と体から発達を「くすっと」子育て

アドラー心理学で心を整え、
原始反射統合で体を育てることで人はいつからでも発達します。
人の発達について発達障害者だけと捉えないで下さい。
人の数だけ発達には個体差があるのです。
子どもも大人も共に発達していきましょう

こんにちは!
くすっと子育て野口勢津子です


今日も昨日も
毎日少しづつ大掃除を
進めています


とは言いつつも


新年まであと2日


段々焦ってきてます~


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


先日のブログでも
ちょこっと紹介しましたが


今月、岩井先生の
「マンガでやさしくわかる
アドラー心理学2実践編」が出版されました


マンガでやさしくわかるアドラー心理学 2 実践編/日本能率協会マネジメントセンター
¥1,620
Amazon.co.jp


こちら、
「2」ということで



前作があるのですが

マンガでやさしくわかるアドラー心理学/日本能率協会マネジメントセンター
¥1,620
Amazon.co.jp




どちらも読みました



こう言ったら語弊がありますが


「2」とか「続編」って
正直、
最初の1作目を超えることが
あんまりないでしょ?



でもね、
ビックリしました!


この「マンガアドラー心理学2」は
登場人物が

前作に引き続き
同じなのですが


スピンオフ作品のように
前作で主人公のライバル役だった
野村ルイを主人公に据え


時間軸は
前作のその後
として
話が展開していて



マンガとしても
更に引き込まれるストーリー
なんです!


しかも
本文のページも


「実践編」と言われるだけあって


例えば
「ライフスタイル分析」
自分のスタイルが把握できたら


実際に
周りの人とのスタイル別対処法が
書かれていたり


自分を勇気づけるための
具体的な行動案が書かれていたり


読者が気軽に
日常生活で「フッと」思い出して
活かせるような切り口で書かれています



さっすが~!
岩井先生の事だから



こっそりそのあたりも
ご自身の目標として設定されているのでは?
と勘繰ったりして・・・(ニヤリ)



けれども



何よりも私が
心に響いた理由は



主人公が
「野村ルイ」に変わったことが
大きかったのだと思います




前作の主人公
由香里はライフスタイルが
頑張り屋の典型的な人間機関車タイプ
(ドライバー)



そして
今回の主人公
野村ルイは
失敗を恐れる自己抑制タイプ
(コントローラー)


しかも
プリーザー度もやや高めで


ついつい
断り切れずに
仕事や課題を抱え過ぎてしまう・・・



野村ルイの
行動やセリフを読んでいると


つい、
自分と重なって



共感しながら
読むことができました。



きっとそれが
今の私のライフスタイルと
近いからでしょう。



自分自身の事だと
「ちゃんとしなきゃ」
「次はもっと上手くやろう」
など



ミスやエラーを減らす方向に
思考パターンが
持っていかれがちなのですが



主人公、野村ルイが
自分で勇気くじきをしたり
カンペキを求めようとするのを見ていると



「そんなに自分を追い詰めなくても
いいのに・・・」


と自然に
完璧主義の手を緩める声掛けが
ついて出ます



「あぁ・・。
野村ルイに対して
掛けている言葉は


そっくり自分に
掛けてあげられる
言葉ばかりだなぁ」




そんな気づきも感じながら
読んでいると



劣等感について
マンガで説明している
シーンに。




ここは
ぜひご自身で読んでみて欲しいので
詳しくは書きませんが



野村ルイの
子どもの頃から今までを
1コマで表せるのは


マンガ、画の力
だと思います。


この挿絵一つで
私も小さい頃からの
自分をたどって


これまでの自分を
勇気づけるきっかけになりました



自分を過小評価してしまう
くせのある人は


イラストの力を借りることで


自分では見落としていた
ささやかなこれまでの努力
困難を乗り越えてきた経験を
思い出す助けになることでしょう


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



そして
本の終盤には


自分の勇気づけ法と


心の雨の日の過ごし方について
触れていくのですが



本分の中に
「自分を勇気づけが
出来ている人、
できていない人」


として、


できていない人の特徴を
10点挙げており


「うんうん、
そうだなぁ。


自分の心に「燃料」が足りない時は
このパターンに
知らずはまっていることが
あるなぁ・・・」


と頷きながら読んでいました



そのうちの1つに


「自分に長所があっても
自分を受け入れられず、


何かあるたびに自分を責めてしまう」



とあるのですが



私は自分に


「よく、
『次は失敗しないようになりたい』
『ちゃんとできるようになりたい』



目標にしているけれど、


もし仮に、
本当に自分の目指すような


『ノーミス・ノーエラーの野口勢津子』
になれたとしたら、
どんな気分になれるだろうか?」


と問いかけました。





ノーミス・ノーエラーの私。





・・・あれ?



そんな完璧な人間って
そもそも人間ではいないよね?



まるでロボットのようだな・・・





それじゃあ、
私が私ではなくなってしまうのでは?



・・・



そっか。
エラーもミスも



私がやるからこそ
私らしい魅力の
1つだったんだ・・・




゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



私は
神かロボットの境地を
目指そうとしていたようです

 



高すぎる目標に対する
対自的劣等感だったんですね



あはは!

 


ブログを書いてる今は
笑っちゃっていますが




このことに気付いた時は
実は泣いてました。

 


しかも電車内で読んでたので
涙をこらえるのに必死でした



野村ルイを通して
私は沢山の重い荷物を
下ろすことが出来そうです



この、「マンガでやさしくわかる」
シリーズに出会えた感謝と


本誌内に出てくる
幽霊アドラーが


岩井先生と重なって

 



日本人で生まれたおかげで
岩井アドラーが
いつもそばにいる感謝と。



味わい深い本に
出会えたことに感謝します



゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



(余談)

今日、家族と車で
年越しの買い物に出かけたのですが


駐車場に戻って来た時に


勘違いして
隣の車のドアを思いっきり
開けてしまいました




車内には
驚いてフリーズした





若いパパさんとおこちゃまが
私を見つめていました・・・。



「す、すみませーん!」


とドアを閉めて
自分の車に慌てて戻ったら


一部始終を見ていた
家族があきれ顔で一言


「ママってああいう失敗、
よくやるよね


  




はい、

これがです。


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 お知らせ 

只今申込受付中!


★きらっとカフェ2015年1月★

お近くの会場へどうぞ!
新宿会場→1月26日(月)
(現在申込6名→間もなく締切)
11:15~12:45

横浜会場→1月19日(月)
(現在申込2名)
10:30~12:00

講座の詳細は募集記事から
どちらの会場もお申込はこちらから


★くすっと流で楽しく学ぶ
勇気づけのコミュニケーション術★

(現在申込み15名)
こちらは
勇気の輪広がるママの会主催の
イベントです

2015年1月20日(火)
北山田地区センターにて
詳細・申込み方法はこちらから


・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ 

ブログランキングに参加してます!
今日もポチッとお願いします!


人気ブログランキングへ

ブログパーツ