ノロウイルス予防に効果的な食べ物が! | 【横浜】新しい時代を生きる子どもと共に 心と体から発達を「くすっと」子育て

【横浜】新しい時代を生きる子どもと共に 心と体から発達を「くすっと」子育て

アドラー心理学で心を整え、
原始反射統合で体を育てることで人はいつからでも発達します。
人の発達について発達障害者だけと捉えないで下さい。
人の数だけ発達には個体差があるのです。
子どもも大人も共に発達していきましょう

こんにちは!
野口勢津子です

突然ですが
ノロウイルスに感染したことはありますか?

私は数年前に
子どもからもらって感染したことがありますが

突然来る激しい吐き気と下痢
そして吐くものが無くなっても
吐き気は治まらず・・・
もう2度とかかりたくないと
思ったものでした

なので
感染拡大のニュースなど聞くと
妙に身構えてしまいますが

今朝のNHK「あさイチ」の放送で
感染予防に効果の可能性がある栄養素があると
特集していました!

一人でも多くのママとお子さんが
感染しないといいな、と思ったので
ブログでも取り上げますね
(すみませんホントにしんどかったので
思いっきり私情挟んでます(^_^;))

それは
「ラクトフェリン」というたんぱく質です

母乳の初乳やナチュラルチーズに多く含まれるたんぱく質で
このラクトフェリンがノロウイルス感染を予防する
可能性があるそうです

ただ、どの位の量をとればいいのか
また頻度はどのくらいかなど
解明できていない点が多いのですが

森永乳業株式会社の調べで
ラクトフェリン無摂取の人の感染率が8%のところ
週1回程度摂取で7.1%
週2,3回接種で1.8%と
感染率が低下しています

ちなみに
ラクトフェリンを多く含む食品は
ゴーダチーズ(100gあたり)100㎎以上
カマンベールチーズ(100gあたり)60㎎以上

(※ナチュラルチーズに含まれています。
加熱品には含まれません。例:プロセスチーズ)

また、市販品で
ラクトフェリン入りヨーグルトもあります

森永 ラクトフェリンヨーグルト 120g 12個
¥1,361
楽天

仕事帰りに買いに行こうとネットで調べたら
既に売り切れているスーパーが出ているそうなので
手に入るか分かりませんが

特に小さいお子さんのいるご家族でしたら
重症だと脱水症状になる方もいるそうなので
ご興味のあるかたは試してみて下さいね


(ノロウイルス感染後の対処方法等は
NHKあさイチ HP特集記事をご参照下さい
薬
ブログパーツ