おはようございますぶちゅー

ひまりひまわりです!!

ご訪問ありがとうござますクラッカー

 

今日は思いっきり寝坊してしまったひまりです(笑)

再開してから弁当の話題ばかりで

音楽の話をしていないことに気づく(笑)

ブログのジャンルを楽器にしていたことに気づく(笑)

なので、今日は久々にギターギタ~ギターの話を書こうかな~アップ

と思いまして~ニヒヒ

 

その前に~!!

ひまり、お掃除してる時大体携帯から大音量で音楽を

流しています(笑)

dヒッツ便利です音譜

今日はこれを聴きながら~~アップ

今も聴きながらのUPですドキドキ

目抜き通り好きです虹

ト~タスさんのだいぶ林檎さんに合わせてる感じが

めっちゃ好きです合格

 

で~~ビックリマーク

話を戻して

ギタ~のお話ギター

月曜日レッスンでしたニヤニヤ

最近全然合格出来てな~い(笑)

ちゃんと練習出来てるんですけどね…

行くと緊張して指が硬直するんですよ~~(笑)

レッスン室に入る前に「今日も楽しむぞ~クラッカー」って思って

入るんですけどね(笑)

でも、そんな中でも落合先生新しい課題を出してくれます笑い泣き

来週お休みだから頑張ってって事でしょうか(笑)

先月にハンマ~リング・オンを教えてもらいましたウシシ

楽典!?楽譜の記号!?(すいませんビックリマークあんまり音楽用語分からなくて)

で言うとこんな感じアップ

用は、装飾♪ってやつですよねビックリマーク

 

で、今週はプリング・オフとやらを教えてもらいました。

先生はフ~ル・オフって言ってたような気がしてきた(笑)

何ともあやふやな(笑)

こんな状態で記事にしてしまうひまりをお許しくださいませ口笛

 

記号はこんな感じビックリマーク

装飾♪には変わりない…ビックリマーク

でも弾き方は全然違うんですアップ

ハンマ~リング・オンの方は

弦を鳴らしているところにパって指を落とすビックリマーク

そう、ハンマ~のようにビックリマーク

文字通りなんですビックリマーク

で、プリング?フ~ル・オンの方は押さえている指を

引っ張りながら離す感じ!?

まあ、文字通りなんですけどね(笑)

 

同じ装飾♪

何が違うんだい!!ってきょとんとして質問!!

ひ 「何が違うんですか~~~ビックリマーク

落 「ギタ~の構造上、右手で音を鳴らすとハンマ~リング・オンでは

   音を上げる事しか出来ないビックリマーク

   フ~ル・オンだと音を下げる事が出来るんさ!!

そして、弾いて見せてくれるギター

 

!!!!!!!!!!

 

そかそかお願い

♪みたらホントにそ~だ口笛

なるほどね~~~アップ

装飾♪には変わりないけど

そ~~~言うことね照れ

 

やり方も意味も分かったけど

う~~~~ん難しいではないか(笑)

そこは練習しかないというわけですね(笑)

てな訳で頑張って練習します(笑)

 

なんか何が言いたいの!?って感じになっちゃったけど(笑)

 

と、とにかく(笑)今日は装飾音符の説明と弾き方の

お話でした(笑)

長いお話にお付き合い頂いてありがとうございますグッド!

 

それでは今日も~~~いい日になりますよ~~にキスマーク

 

P.S 記事書いてUPして気づく…

   ジャンル今までの+公式ジャンルだと思ってお弁当で登録したら

   音楽関係なくなっちゃってるし(笑)

   1個にさせたかったのねアメ~バ~さん(笑)

   まあ、関係なく今まで通り記事書くけどねグッド!

   と言うことで記事の一部訂正でした(笑)

 

ひまわりひまりひまわり