こんにちは。ひめりんごです。
大変ご無沙汰しておりました…!

今年も残すところあとわずかですが、年が変わる前に交流会ブログを書こうと思います!←

11月29日(日)に、第2回KS交流会を開催しました。

場所は都内の某カラオケ。
ミラーボールやステージがあるパーティールームでした。


ウェルカムボード




会場ドア




会場内




ウェルカムボードや横断幕は、お店の方が用意してくださいました。
いやー、一見して何の交流会なのか分からないところがいいですね!(笑)
サークル名を「KS」にして良かったです。

参加者の方には、会場に来ていただいた順番で受付をして、すでにKSでおなじみになっているぐりぐらバッジに記入していただきます。

今回のぐりぐらバッジはこちら。




ぐりぐらバッジは、イベントごとに少しずつ仕様が異なっているのですが、今回は趣味や嗜好などを記入していただく欄を設けました。

第2回KS交流会の趣旨は、プレイ無しの交流会なので、交流のきっかけになるようなバッジや企画を用意しました☆

ちなみに、第2回KS交流会の流れはこんな感じでした↓


--------------------------------------------------------------------------------------


①開会式
・イベント趣旨説明(注意点・開催したきっかけなど)
・アンケートのお願い
・KSメンバーそれぞれが趣味を添えて自己紹介


②趣味交流
・参加者の方に事前に送っていただいた趣味一覧をもとに、コミュニケーション


~歓談タイム~


③ぐりぐら超会議
・事前にメールで送っていただいたアンケート・当日会場で記入していただいたアンケートの内容をもとに、ぐりぐら超会議を開催


~歓談タイム~


④閉会式


---------------------------------------------------------------------------------------


順を追ってサクサク書きます!


①開会式

進行・フォローMC=ひのまるさん
メインMC=ラムさん、ひめりんご

の3人が、ステージで挨拶・注意事項を説明。
カラオケのモニターとPCを繋いだので、モニターに注意事項を映したり、第1回KS交流会の写真(人の顔が映っていないもの)をスライドで流したりしました。

アンケートは、事前にメールでぐりぐら超会議のトークテーマ・エピソードを募っていたのですが、会場でもアンケートを配布して、皆様に記入していただきました。


事前に募った内容




当日配布したアンケート




KSメンバー全員で自己紹介をして、②へうつります。


②趣味交流

今回用意した1つ目の企画です。

参加者の皆さんの趣味一覧を見ながら、気になる趣味の方に内容を聞いてみたり、「スポーツ好き」や「アニメ好き」など、趣味のジャンルをあげて、該当する方には手を上げていただきお話を聞いてみたり。ダンス好きやお笑い好きな方も複数名いらっしゃいました。

趣味以外だと、住みや出身地の話もしましたね。
遠方の方だと、東北・関西・中国地方(!)から参加された方がいらっしゃいました。
本当に、はるばるご参加いただきありがとうございました。

フェチ要素のある活動をされている方も複数名いらっしゃったので、そんなお話も伺ってみたり。
お名前をあげるのは控えますが、くすぐり界隈でとても有名な方も参加されていたので、
個人的にお話を聞けてとても良かったです。

参加者の皆さんの趣味嗜好を聞いたあとの歓談タイムは、話がはずんだように思います♪


③ぐりぐら超会議

今回用意した2つ目の企画です。

先日、少人数で開催したぐりぐら超会議を、KS交流会でも行いました!

カラオケのモニターに、この画像↓を映して、超会議スタートです。




はい。事前にお送りしたメールにも記載の通り、今回も録音を行いました。

音源は前回に引き続き、はくまいさんが録音・編集してくださいました。
はくまいさん、本当にありがとうございました!

それではお聴きください。じゃじゃん。


KS交流会にて ぐりぐら超会議 pt1
http://piapro.jp/t/vxte


KS交流会にて ぐりぐら超会議 pt2
http://piapro.jp/t/QOS7


いやー、もう、楽しかった!!+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚

何より、参加者の皆様さんのトークと拍手が素敵でした!
くすぐり行為はないけど、笑いの絶えない、温かい時間だったなと思います。

超会議の最後には、MCの3人もいろいろ話したので、閉会式はさらっと締めた気がします(笑)


第2回KS交流会に参加された皆様、ご参加いただきありがとうございました。
KSメンバーのみんなと、お手伝いしていただいたはくまいさんも本当にありがとうございました。


また楽しいイベントを企画したいと思うので、皆様来年も何卒よろしくお願いいたします☆彡