大変ご無沙汰してます。ひめりんごです。

KS交流会以後、ブログが滞っておりました…!
申し訳ありません!

あ、すでにご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、
7月5日(日)のフェチフェス06に出展します!

フェチフェス06出展のお知らせ
http://ameblo.jp/tickleloveheart/entry-12043958087.html

フェチフェスに関しても書きたいのですが、まずは交流会がどんな感じだったか、写真と一緒に振り返ってみたいと思います。


5月23日(土)にKS交流会を行いました。





会場はアドバンススタジオ(現スタジオ名:スタジオ602)さん。

こんな感じのスタジオです。












写真の通り、キッチンや応接室があります。
もともとマンションの一室だったので、キッチンのオーブンなども使えます。

交流会ではこのキッチンをフル活用させていただき、お茶会ぽい雰囲気で行いました。








「リッツパーティーがしたい」というKSメンバーの声から、リッツのオードブルも作ってお出ししましたよ☆








参加者の方へは受付次第、ぐり(くすぐりたい方)かぐら(くすぐられたい方)か、ご自身の嗜好のバッジに名前を書いていただきました。
絵本の「ぐりとぐら」にかけて、ぐりは青・ぐらは赤のバッジです☆

ちなみに今回のバッジ、以前と比べて、名前が見やすいように改良してあったり…製作者さんの配慮(*´ω`*)





参加者の皆さまが集まり次第、挨拶をして、全員で記念撮影!
差し入れを持ってきてくださった方には、お名前と一緒に差し入れの紹介をさせていただき、お茶やお菓子を囲んで歓談☆彡


和んだところで、KSブログでも告知したくすぐり羽ワークショップ参加者の方のご案内を開始しました。


ワークショップは、応接室で行いましたよ。








様々なタイプの羽や柄、チャームを組み合わせて、くすぐり羽を作ります。

こちらは、完成した羽の一部。





デザイン重視の羽から、機能重視の羽(笑)まで、様々な羽が作られていました。
ワークショップ参加者の皆さん、どの羽も素敵でした!(●´ω`●)

羽作り中、一部のぐり男性・ぐり女性で、ぐりとぐら風カステラも作りましたよ☆
キッチンのオーブンフル活用!その場で焼きました。





焼いたカステラをフライパンにのせて、ぐりとぐら風カステラの完成☆
くすぐり好きのぐりとぐらで作ったカステラ、美味しく焼けて良かったです(*^o^)乂(^-^*)





あ、~作りといえば、一部ではこんなサイコロ作りもして遊んだりしました♪





普通のサイコロにこんなシールを貼って、サイコロを振って出た目の箇所(物)でくすぐる遊び!





白紙のシールも用意したので、参加者の方にくすぐられたい場所を書いてもらったりも(笑)





食べたり飲んだり、作ったり遊んだり。もちろんくすぐりもありました。

今回、「くすぐる時は必ず相手の許可をとる!誰かに便乗して許可なくくすぐらない。違反した場合は、一定時間手にミトンをはめてもらう」というルールを設けてみました。





着用例↓





幸い、ミトン着用となった参加者の方はいなかったです。


今回、男性20名・女性10名の方に参加していただきました。
遠方の方だと、仙台・三重・大阪・京都・神戸から来た方いらっしゃいました。
はるばるお越しいただきありがとうございました。

明るい雰囲気の中、交流をメインに、楽しく和やかな会になったと思います!
交流会参加者の皆さま、スタッフの皆さま、KSメンバーのみんな、ありがとうございました☆彡