3回目は、本丸!

「多治見大道芸見本市」についてです。



「多治見大道芸見本市2024 」

2024年 4月20日(土) 21日(日)  開催

https://tajimidaidougei.jimdofree.com/


多治見大道芸見本市関連企画

「大道芸フォトリンピック」

2024年 3月30日(土)〜4月21日(日)

多治見市 「ヤマカまなびパーク」1F特設エリアで開催

約200点もの全国の大道芸写真をピンナップで掲示

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdEp7FmmjrhS3b-dhwjEVB9XerGDfeagEo86Rs_n_XvgIVwsw/viewform


ただいま 大道芸フォトリンピックサポーター募集中です

https://daidogeichi.stores.jp/


『多治見大道芸見本市2024』

今回より、大道芸地位向上委員会が関係する

大道芸フェスがどんななのか?

についてブログを書いていきます。


多治見大道芸見本市は、

たじみDMOさんの主催により行われている、

とても恵まれた条件の中、存続している大道芸イベントです。


大道芸人のお仕事に繋げたい

大道芸をぜひ、あなたの街づくりに活用してください。

そんな思いから 大道芸フェスティバルでなく

「多治見大道芸見本市」と、名前を付けました。


まず、地方イベントである以上は

地元地域の理解と協力は不可欠。と、考えるため

多治見市の春のお祭り 「たじみ陶器まつり」との同日開催をしています。

そのため今年2024年は、4月20日、21日となってしまいました。


大道芸人の仕事開拓。を目的にするのであれば、

応援してくれる大道芸ファンの皆様も重要ですが

まだ大道芸をほとんど知らない方々へのアピールはそれ以上に重要課題です。

ですから、選出した出演者の方々も、一般の方々へ伝わるかどうか?

大道芸の楽しさを共有できるかどうか?が、基準になっています。


ただし、本当に見本市の意味は実行できているんですか?

という意見はあるようです。

効果が、きっとその方々へは伝わっていないので、そこは力不足と反省をしつつ

(たぶん)他とは違う点をお伝えします。


「物販はイベントの規模を考えると売れている」

従来のイベントのようにクラファンを行わない状況でここまできていますので、

パフォーマーさんたちへの+αになる物販は頑張っています。

出品数の8割以上が売れている状況だと思います。


「パフォーマーへダイレクトに問い合わせができる工夫」

これも、たじみDMOさんのご理解により、出演者へダイレクトに連絡が

取れるように、パンフレットやHPを作っています。

出演者もこの点を早い時点で理解して出演してくれる方が増えたので

仕事に繋がったと、いう報告はもらっています。


「協力者、理解者の拡大」

これはかなり自信を持ってお伝えできる部分です。

「大道芸フォトリンピック」の会場になるヤマカまなびパークさんをはじめ、

ながせ通り商店街さんも新しい企画に理解を示してくれます。

大道芸を使って、街を盛り上げる。なかなかそこまで手を伸ばしてもらえることはありません。

無理強いする事なく、企画を行えるのはとても理想的な状況です。


今年で7年目です。

今慎重に行なっている事が、「規模の調整」です。

一見良いことばかりを並べましたので、

うまいこと行ってる 自慢話と思う方もいると思いますが、

このコンセプトを守るために、規模の調整には注意をしています。

見本市なら、発信を広げれば大きな結果につながる。

大手スポンサーにも協力してもらい、ゆくゆくは何十万人規模のイベントに拡大する。

と、思うかもしれませんが

主催者の望む目的は何か? 

地域の応援でここまで来れた道のり、

そして何より、大道芸の特徴を考える時、

闇雲に大型化や大資本型にすることに、疑問を感じます。


だって、広場の片隅、空の下で行うのが大道芸。

(そうでなくなれば、もう違うもの、)

「誰でも楽しむことができる。」

だから、私たち

「大道芸地位向上委員会」が、一番こだわっている大道芸イベントなのです


そこで宣伝です。

もしよかったら

「大道芸フォトリンピック」に写真を送ってください。

全国の大道芸イベントが、そんな気持ちで一同に持ち寄られたら

素敵だと思いませんか?

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdEp7FmmjrhS3b-dhwjEVB9XerGDfeagEo86Rs_n_XvgIVwsw/viewform



では次回は 「規模をテーマ」に

オスピタパーティin 宇都宮と、モリコロパーク大道芸の話でもしましょうか。



大道芸地位向上委員会HP↓

http://www.ob.aitai.ne.jp/~daidogeichi/