はじめまして!

 

期末テストが近づいてきて憂鬱な1年吉村です。

 

水泳は高校で辞めるつもりでしたが、

練習体験をしてみて、活気のある雰囲気と優しい先輩に惹かれて入部しました!

 

大学生活ですが、大学に慣れてきたと思ったら、

あっという間の期末テストで休む暇がなくて、

眠たいです。

 

演習科目の発表も上手く質問に答えられず、

単位が心配です。

ただ、友達と遊ぶ時間が増えたのは、

大学生だなーと実感します!

 

 

相変わらず、渋谷駅の都会ぶりには驚かされる毎日です。

いつか、この渋谷のビルを見上げない日は来るのでしょうか。

 

さて、本題ですが、今月6日と7日に立教大学にて、

関東学生チャレンジ公認記録会が開催されました。

 

立教大学のプールは2面もあって、嫉妬しますね。

國學院にプールが無いのはなぜなのでしょうか。

 

そんな事は置いておいて、

結果ですが、

僕自身はカンカレのタイムが切れたので満足です!

 

さらに、水泳部の人気者亀田悠翔さんもカンカレ標準を突破し、自分のことのように嬉しかったです!

 

 

ただ、1ブレで3年生の永松悠翔さんが惜しくも

インカレを逃してしまいました。

 

来年もインカレ目指して一緒に頑張りましょう!

悠翔さんから平泳ぎを教えてもらいたいです!

 

悠翔さん、頼みます。水泳部の総意です。

残りましょう!

 

そして、選手の皆さんは勿論、猛暑の中、仕事をしてくれたマネージャー、手伝ってくれた選手の方、

ありがとうございます!

 

本当に、頭が上がりません。

 

皆さん、お疲れ様でした!

 

そして、

大会が終わりホッとしているのも束の間、

カンカレなるものが近づいてきました。

 

國學院水泳部の集大成となる大会です!

 

僕はベスト更新を目標として臨みます!

 

個人競技ではありますが、

力を合わせて頑張りましょう!

そして、何より楽しみましょう!

 

皆さん、応援の程宜しくお願いします。

 

次回のブログは、最近亀田悠翔さんが書いていないと先輩から耳にしたので、お願いします!