大変長らくお待たせいたしました。
いつの間にか4年になりました、大勝です。
去年は中止となった、関東学生選手権水泳競技大会。
今年は多くの制限がある中での開催となり、健康チェックから消毒、検温等様々な感染症対策を行いながら開催されました。
全体では男子4部第4位という結果を残すことができました。
ご支援ご声援していただいた方々、誠にありがとうございました。
原監督、3日間引率をしていただきありがとうございました。
菅原コーチ、谷口コーチに差し入れをいただきました。ありがとうございました。
来年は男子3部昇格女子2部入賞を目指して、後輩達1年間みっちり練習していくと思うので、是非応援のほどよろしくお願いいたします!!
すみません、少し語らせてください。
いやー、短かった。4年間。
あっという間に4年生のカンカレ。
世界大会、全国大会に比べて、自分のプレッシャーなんか大したことない。
ただ、同じ大会同じ種目で3連覇がかかっていると、
負けそうになった、
自分に。
前日も思ったタイムは出ていない。
不安、恐怖、焦り。
とても怖かった。
最後のレースと思えば思うほど、
心は揺らぐ。
練習はもちろん死ぬほどやった。
今までで1番泳いだ。
それでも不安はあった。
プレッシャーに勝てたのは
練習と、
仲間の応援だった。
小さな頃から水泳をやっているおかげで、
多くの水泳友達ができた。
先輩、同級生、後輩、
そんな仲間が、
応援してくれてた。
勝てた。
隣にも、
自分にも。
応援は力になった。
大きな原動力になった。
ありがとう。
ごめんなさい、恥ずかしくなりました。
多くの人と戦って、その分友達になって、応援し合える仲間が増えた。
水泳は個人競技。
いや、おれが寂しがり屋なのか。
1人で泳ぐ。
けど、応援してくれる。
あ、団体競技だった。
同じだけ喜んでくれる。同じだけ悔しがってくれる。
そんな仲間は大切にしていきたい。
長い水泳人生で関わった人、
本当にありがとう。
まだ引退するのか、
わかんないな。
水泳は楽しい。
水泳を習わせてくれた父、母
ありがとう。
一生をかけてでも恩返し。
ごめんなさい、縦読みじゃないです。