こんにちは!

みなさん夏休み明けの大学生活どうお過ごしでしょうか

あいかに続くQ3のGS抽選13個中1個のみ当選(激落ち)の松本です🥹

抽選結果の発表当初は優先などの制度を知らなかったので、私だけこんな事になったのかと相当焦りましたね、、
同期達が抽選落ちの仲間だと連絡してくれた時は、安堵と、でも私は1年で取りきらないとやばいんじゃ??という焦りで補正期間を過ごしました。

そしてなんと!
補正期間が終わって現在の履修単位は...



12単位(Max)入れることが出来ました〜!!
先輩の力を借りたり、あとはハイエナ化ですね〜笑 
ひたすら1人分空くのを張り付いてました。
このまま落とさず今回取りきれば自由履修等含め次の4Qに2単位とると共通科目は終わります(ヤッター)



こんな感じでバタバタな大学生活も少し落ち着いてきたところですが、、
最近部活の話題も続いてきているので、私は少し戻って自分の夏休みについて話したいと思います🎐



私は今回地元の大阪に帰りました〜🐙
家族と過ごすってやっぱりいいですね
私の家族は兄弟も多いので、ご飯の時の賑やかさや帰宅時のおかえり〜で「帰ってきたんだなぁ」と家族の温かみを実感しました


↑何気に初の兄弟プリ



夏休み前半は、9月の頭にインカレがあったので、それまでは塾のバイトと高校の練習や市民プールを行ったり来たり

そしてなんと!インカレにはののかとあけみの保健の1年同期2人が東京会場まで応援に来てくれました😭 レース前に水色のTシャツをわざわざ着て、大声で応援してくれた姿は本当に最高でした。
こんな友達を持てて私は幸せ者ですね
2人ともありがとう🥹


↑レース後に合流🫶



そして夏休み後半
インカレ以降は私が遊びたかった高校の友達にひたすら声をかけまくって遊び尽くしました🙆‍♀️

せっかく大阪帰ってきてんから大阪ならでわの食べ物とか行こや〜って声かけてくれる人も多く、粉もんやらケーキやら、ただひたすらに美味しいものを食べまくってしまったので、、、

秋部記で体が悲鳴をあげていました。(激遅です。)
これから短水路の試合も増えて来るので、
このままではやばい!!
と練習の気合を入れ直すいい機会になりました。


食べ物以外にも万博に行ったり、美術館に行ったり、京都観光したり、インカレの際に東京観光したり、猫カフェ行ったり、、、色んなこと体験して帰ってきました
個人的にはかなり有意義な夏休みだったと今振り返って思います🐱
少し長くなりましたが最後に写真だけ載せて終わります!!























あ、あと髪染めました😊💜🤞🏻💙