こんにちは、4年の土谷です
たしか前回は、「もうすぐ引退!」
みたいなこと書いた気がするんですけど、
それから2ヶ月くらいですかね
え、なんか早くない?(再度回ってくるのが)
部員が40人いるとは思えないほどの回転率に驚いてます
同期のみんなも引退して、1ヶ月経ちますね
自分について話す前に、
少しだけ引退直後の四年生の裏側を紹介します
誰にも載せることの許可は取ってないんですけど、
なんかいいなってやりとりだったので!!
↑四年生のグループラインで、全国公がどうだったか聞いた後の反応ですね
アイスクリーム=涼太郎
チューリップ=ふうか
鉛筆=たっくん です
はるこは何も言ってくれなかったです笑
全国公がすごい楽しかったみたいでよかったです!
今年は心の底から自分も行きたかった、、、!
これは涼太郎が〆に送ってくれたメッセージです
水泳部のみんな、ご存知かもしれませんが
涼太郎ってホントにいいやつなんですよ、、、
これはメッセージだったんですけど、
誰に対しても、
タイミングを逃さないうちに、
ちょっとだけ素直になって、
気持ちを伝えておくことって大事だなぁ
なんて思った一幕でしたね〜
以上、四年生の裏側紹介でした笑
さて、ここからタイトルのお話を
ある角間解放の日に、自分の思いつきで
8月生まれの人で集まって練習しようと呼びかけたら、
りょうと・ゆうやの2人が一緒に泳いでくれました!
結構直前に呼びかけたにも関わらず、予定を合わせてくれた2人に感謝ですね!
メニューはこんな感じです↓
(りょうと作)
なんだか既視感のあるトータルの語呂合わせ、
この語呂にするために変な距離になったダウン、
8月生まれの集まりということで強引に作られた8ずくしのメニューに笑いましたね〜
りょうと、メニュー作成ありがとう!
トータルにしてみると、
自分が組んでた長距離班の半分ほどなんですが、
とにかく、とにかく水温が高い!ありえない!
もっと泳げると思ってたんですが、
とっても、とっても過信してましたね。
自分の組んでいたメニューが鬼畜だったのと、
あのメニューたちに耐えた長距離班のメンバーがいかにバケモノじみていたのかが分かった1日でした(褒めてます)
最後のUWはフィンつきでやったんですけど、
ペースクロックの60からスタートして、
ゴールして自分で確認すると9秒〜10秒の間だったんです!これ、速くないですか⁉︎
もしかすると8秒後半くらいでは来れてますよね⁉︎
真相はわかりませんが、ちょっとだけトレーナーらしいパフォーマンスができた瞬間でしたね笑
来年は、あおい主催で、こうきと、かずむねも
ぜひ一緒にやってください!(命令です)
いつもとちがう練習やるのも楽しいから!!
自分は8日から実習が始まるので、
明日で夏休みが終わってしまうんですが、
精一杯頑張ってきます、、、、!!
次のブログは秋合宿くらいかなぁ、、(11月)