こんにちは!
1回生の篠田です。
先日夏の大舞台であった全国公も終わり、金大水泳部はついに長いオフに突入しました🥹🥹
クラブにいた中学生までは、長期オフがなかったのでなんだか変な感じです笑
なんだか自由な時間を与えられると、逆に何をしたらいいのかわかりません!!!
同期や先輩のの、お休み期間によくやることも気になります👀
私は実家に帰るのも9月に入ってからなので、とにかく!8月いっぱいは沢山金沢生活を満喫しておこうと思います✌🏼✌🏼
ここで少し全国公の話をします。
私はちゃんと泳ぐのが4年ぶりということもあり、今回は出場することができませんでした😭
どれだけブランクが理由であろうと、なんせ出れないことが悔しい!!!
今回私の同期の女子選手は、私を除いた5人が全員出場していました。
来年は同期女子皆んなで出たいな〜〜🥲
1人だけ出ることができず、悔しい思いが残る一方で、全国の舞台で頑張る同期を見て、「私も来年は絶対出場しよう!」と前向きに頑張るきっかけになった。そんな全国公1年目でした☺︎
そして同じく今回は出場が叶わなかったあおいさんと、「来年は一緒に出ましょう!」というお話もしたので、オフ明けはまた気合を入れ直して頑張ります!
(全然関係ありませんが、高知での私の好きな「チーム文転」のかずま、りお、あゆみさんを載せておきます😹)
4回生の先輩方は、今回のレースで引退ということで…
1年生で部員歴半年の私たちを、沢山かわいがってくださった先輩方には、本当に感謝の気持ちしかありません🫂🫂
これから4回生の先輩方が練習に来なくなるのがとっても寂しいです;;
話は少し戻りますが、
私は全国公遠征最終日の最後に、4回生の先輩方の挨拶を聞きながら、ちょっぴり泣いてしまいました笑
その中でもたくまさんの「部活の仲間と、部活以外でのつながりも大切にしてください。」という言葉がとっても印象に残っていて。
同期が15人という多さの私たちだからこそ、いつまでみんなで一緒に頑張れるんだろうと、今から思う瞬間が沢山あります。
今15人でいられる時間が当たり前にあるものだと思わず、一瞬一瞬を大切に、大学生の青春のページを描いていけたらなと、改めて思いました。
なんだか何を書きたいのかがいまいちわからなくなってしまいましたが笑
色々と自分の考えを見つめ直し、次のシーズンに向けての思いを新たにできた、そんな初めての全国公でした!
ここまで読んでくださりありがとうございました!
みなさんも素敵な休暇をお過ごしください☺︎