こんにちは!金澤です。





大会が立て続き更にとどめのテストという鬼スケジュールですが、どちらも怠ることなく踏ん張り切りたいです。




目前には全国公✨




私の平熱を超えるプールで練習に励んでおります。





私の全国公は個メ個メです。両日朝イチなので良い流れを作ってこれるよう頑張りますよ💪





そして4回生の先輩方とご一緒できる大会、練習が数えるほどになりました。寂しいです😔




これまでのご努力が身を結び、悔いの残らぬよう、そして水泳人生の中で最も輝かしい思い出となることを心より願っております。




あと5日。金大Family で闘い抜きましょう!





この約3ヶ月間は新しいことがたくさんあり、とても濃い日々でした。




入部当初、私は体が重すぎて命懸けの個メでした。キツいのなんの。今ではたくさん練習したおかげで長距離への耐性が少しずつ戻ってきたように思います。




個人的に中部インカレの8継が1番の思い出です。長距離班の先輩方と一緒に泳がせてもらえて光栄でした✨お気に入りの写真のせます📷





金富にて。笠お似合いです💓



ここからは県選です。

全員で出場する今シーズン最後の大会でした🕊️




秋田のプールは設備が良いと思ってましたが、金沢に来てカラーの電光掲示板には大興奮✨

石川水泳界の盛り上がりにも驚きました👏






表彰台シーン多く見られて嬉しかったです✨

おめでとうございました!



女子2継は2年生+るかvs4年生+りおあけみ

最後まで白熱したレースでした🔥




リレーは見ても泳いでも楽しいです。




大会ではたくさんの応援、差し入れをいただきました。誠にありがとうございました。





最後に私が大学生になって初めてできるようになったことを紹介して終わりにしたいと思います。




上半期1番の収穫、それは




『ビート板を持ったままクイックターンをすること』!!!🥳🥳🥳




大革命でした。今までできなかったのです。




金大に来て皆さん当たり前のようにクルクル。異様な光景でした。私のように腕絡まって収拾つかなくなってる人なんていません。




革命のおかげで数秒速くなり、最近はバタ足の遅さを誤魔化すことに成功しているようなしていないような、、。





前ブログで暴露されておりました私の腰。簡単に治るはずもなく、今週はまともに泳げておりません。若さを過信せず体を労わろうと学びを得たこの出来事も収穫です。


皆さまも十分お気をつけください。




暑い日が続きます。

今日も明るく元気に過ごしましょう!




最後までありがとうございました☀️