こんにちは!3回生の吉田です!
最近は角間プールの水温が暑すぎて練習中に茹で上がってしまいそうになります。🐙
先週火曜日の1500×2のパドルプルは暑すぎて意識が朦朧として300mくらい距離を間違えてました🫠
来週もまだまだ気温は上がる予報で、35℃を超える日もあるそうなので熱中症に気をつけながら練習に取り組んでいきましょう!
暑くなってくると同時に夏シーズン本番も近づいて来ました!
今週末には私が幹部の代で迎える中部インカレが始まります!
中部インカレは自分にとって強い思い入れのある大会です。
私は1年生の頃、この大会がどんな位置づけの大会かよく理解していないまま出場していました。
しかし、当時の主将の拓雅さんをはじめとする幹部の皆さんがアツすぎるくらいアツく盛り上げて部をリードしている姿や、1点でも多く点を取ってこようと粘り強く戦う先輩方の姿を見て、チーム全員が団結して戦う総力戦なんだと実感しました。
それと同時にチーム力が試される大学水泳の面白さに気づいた大会でもあります。
そして気づけばもう自分が幹部の代。
今度は自分たちが、先輩たちのように後輩に良い影響をもたらすことができるように2日間全力で戦ってきたいと思います。
私も結果とパッションでチームに貢献します🔥
今年の金沢大学水泳部の目標は
「男女ともに団体権獲得」です。
今の水泳部なら実現できます。
達成できたら何年ぶりかは分かりませんが金大水泳部史上かなりの快挙だと思います。
中部インカレまであと2日、
辛い練習や陸トレなどやれることはやってきました。あとは自分を信じるだけです。
チーム一丸となってやってのけましょう。
おっと、
ついアツくなりすぎてしまいました。
てことでここからはおまけ
6月末に越前海岸で、うとどしきくんと人生初のOWSの大会に出てきました!
水泳とは違った駆け引きがあってとても楽しく、あっという間の5kmでした!
ただ、終わったあとの日焼けが大変です。😎
大会直後は背中が真っ赤で尊斗さんにスパイシーチキンやん、と言われてしまいました。
最近の日課はお風呂のときにむけてきた背中の皮をペリペリすることです。
おかげさまで背中に残った数字型の日焼けも無くなってきました。
中部インカレまでにところどころ残った皮を綺麗さっぱりさせたいです。
長くなってしまいましたが、(物理的に)一皮剥けた私の躍進に乞うご期待ください。
ご覧いただきありがとうございました!