はじめまして!

栃木県出身

医薬保健学域 保健学類1回生

阿部明美(あべ あけみ)です。

S1はバタフライです!よろしくお願いします!


ふうかさんも言っていましたが、最近同じアパートに住んでいることが判明してびっくりです笑笑




自己紹介ブログということで、まずは私の水泳暦か

ら書こうと思います。



私は4歳のときに水泳を始めて、コーチに誘われて小2のときに育成コース、小6のときに選手コースに入って、高3の夏まで続けていました。


私が14年間ずっと通っていたクラブチームは25m×4レーンしかなく、選手・育成コース合わせても15人程度のかなり小さめなスクールでした。

高1のとき、クラブチームに同年代が誰もいなくなってしまったので、コーチと1対1で2時間練習したことも何回かありました...


また、私が通っていた高校には水泳部がなかったので、特設水泳部として1人で大会に出場していました。新学期の度に水泳を続けている新入生がいないか目を光らせていましたが、高校3年間、水泳部は私1人だけでした。


なので、人数が多くて賑やかな水泳部にはずっと憧れがありました!!金大水泳部に入って、たくさんの先輩や同期と一緒に練習ができて今はとても楽しいです🌟



クラブ・高校で同年代が私1人だけでも続けて、大学でも水泳部入って、ほんとに水泳好きなんだな〜と自分でも思います笑笑


泳ぐのはもちろん、見ることも好きです!!高2のときには東京アクアティクスセンターまで行って日本選手権を生で見たことがあります。

テレビ越しで見るより迫力があり、あれほど間近で日本トップレベルの選手の泳ぎを見ることができてとても感動しました。日本新記録が出る瞬間にも立ち会えて嬉しかったです!!





水泳の話はこのへんにして、次は私の出身である栃木県について少し紹介したいと思います。

特に私の地元、佐野市のご当地グルメの"佐野ラーメン"と、"いもフライ"について紹介します!



佐野ラーメンは、あっさりなしょうゆ味で、ちぢれ麺が特徴のラーメンです!もりの里イオンにカップ麺が売っていますが、やっぱり実際に食べにきてほしいです。全国に色々なご当地ラーメンがあると思いますが、私は佐野ラーメンが1番おいしいと思います。これは譲れないです!!!



これは、受験期にどうしても食べたくなって父と2人で佐野ラーメンを食べに行ったときの写真です📸





次はいもフライ!!

じゃがいもに衣をつけて揚げためちゃくちゃシンプルなものですが、素朴な味でほんとにおいしいです!甘めのソースをたっぷりつけて食べるのがオススメです。おやつにもご飯のおかずにもなる万能なヤツです🥔


(写真持ってなかったのでぜひぜひ検索してみてください!!!)






長々とまとまりのない文章になってしまいましたが、私の初回ブログはこのへんで終わりたいと思います。


最後まで読んでいただきありがとうございました!

これからよろしくお願いします!!✨



次は、としきです!