みなさまこんにちは

もう3回生になる髙木です






あのきつい春合宿から1週間が経ちました!

早い!






何が1番きつかったですかね?

やっぱり4日目午前のデータ練はきつかったですねー

午後練もきつかったですよねー






え?午後練なんてない?

そんなことないです

実はしっかりありましたよ






そこで今回は、少し遅いですが春合宿の延長戦の様子をお伝えしていこうと思います

時系列が前後してしまいましたが、お許しを






スペシャルトレーナーみことさんの監視の下、春合宿4日目午後練がスタートしました、、、






なぜ???






なんでもです

なりゆきです






まずは、みことさんが家に置いてあった腹筋ローラーを見つけます

これが、すべての始まりです






みことさんが腹筋ローラーをやり始めたので、自分もなんかやりたくなってしまったんです(やらなきゃ良かった😭)






昔結構やっていたので、思ったより楽にできてしまったんです






そしたらみことさん、トレーナーとしての血が騒ぎ始め、完全にトレーニングモードに移行してしまいました😱






春合宿での長距離班のミーティングによって柔軟を取り入れることになったため、自分の体の硬さがバレてしまい、指導が入ることになりました






そのため、柔軟に特化した特別プログラムが開講してしまいました😭






まずは、長座や開脚で今の状態を確認します

現状、長座は手が足にギリギリ届くくらい

開脚は50〜60度といったところでした

かたすぎる、、、






そしてこれを改善すべく、いろいろなストレッチを試してみますが、なかなか良さそうなのが見つかりません






そんな中たどり着いたのがこちら





肘と足をついたまま、体を前後にゆっくりと動かすストレッチです

僕はこんなにぺたーってならなかったですか、かなり効いた感じがしました






これを5分間やります、、、

めっちゃしんどい






続いてこちら




これはお馴染みのやつですね

1、2分以上はやってた気がします






ここで一旦休憩として、腹筋ローラーを100回やります

休憩です、、、






さすがに100回はやりませんでしたが、数十回でもきつかったです






以上のことを3時間くらいやりました😇

春合宿初日に、参加できなかった分だと思って頑張りました






途中でスクワットキープ、バイシクルクランチなどなどしっかりきついのもありつつ






スマホをいじって気を紛らわせつつ






3時間耐え抜くことができました

最終的には、補助ありで90度開脚ができました!

自分でもびっくりです






体はかなりきてましたが、頑張って良かったと思います

みことさんありがとうございました

さすがにもうやりたくないです👍






体が硬いみなさんもぜひやってみてください






読んでいただきありがとうございました