こんにちは、2回生の齊藤です!
4年生のラストブログも投稿されはじめ、先日追いコン返しも行われました。
そして、4学年が揃うのは、残すところ卒業式のみになりました🥲
4年生の皆さんは、私が入部したときに幹部を務めていた代です。私にとって入部したての最初のシーズンは、心から水泳部に入って良かった!って思えたシーズンでした。
先輩方のアツさに心打たれて、個人的にとても印象に残った夏でした。水泳部の大変さを痛感した反面、4年間ここで頑張りたいって思えたのはこの時幹部として部をまとめて引っ張っていってくださった4年生の先輩方のおかげです。
やすきさん、まさきさん、けんしろうさん、たくみさん、
4年間、本当にお疲れ様でした!そして、ありがとうございました!!
4年生の皆さんの益々のご活躍をお祈りしております!✨️
さて、現水泳部は3月のオフ明けより、来シーズンに向けてのスタートを切りました!
本格始動となるのは、新入生を迎えた5月からの角間プールでの練習ですが、3月と4月はその助走となる大切な期間です。
そして、金大水泳部に待ち構える試練といえば!!
春合宿
さて、ここで昨日の金沢プール練の様子を覗いてみましょう。
長距離班
泳ぐ→ジャンピングスクワット×50→泳ぐ→高速腕立て×50→…という、私からはヤバいとしか言えないメニューでした。これをこなす長距離班の選手はヤバいです(語彙力)
短距離班
メインは自己ベストを基準としたポイントレース方式で、時間内に10点に届かなかった選手は腕立て×100の追加メニュー🥲🥲
みんな最後の力を振り絞っていました!頭の後ろで手を組んでいる彼は、やはりコーチの風格がありますね。
写真だけ見たら筋トレ部ですね、筋トレ部なのかもしれません。
と、このように春合宿に向けてメニューもなかなかキツいものになっています。
春合宿は言うまでもなく地獄の3泊4日になると思われますが、ここで身につく力は決して無駄にはなりません!4日間、部員一同全力を尽くしていきましょう!!
それでは!