心理カウンセラーのかとちゃんです。
カウンセリングのご感想をいただいたので掲載させていただきます。
今回はじめて、アトピーについてのご相談をいただきました。
アトピー(および病気)とココロの関係については、本を何冊か書けるぐらい自分の中に考察がありますので、追々このブログでも書いていければと思っています。
基本的にはアトピーの人の共通項は
「空気読みすぎ」
「わかってもらえない想い」
「自分の好きなことがわからない」
「イエス、ノーとはっきり言えない」
「理想と現実の違い、内面に葛藤をかかえる」
といった点、主に他人軸が基本です。
これが身体の免疫、自律神経、内蔵(主に副腎)など様々な部分に影響を及ぼします。
もちろん、環境や食事、治療法の良し悪しもあるのですが、それ以上にココロの前提が先と考えます。
アトピーの人って優しいんですよ。優しすぎて、そして恐れすぎて他人軸になってしまう。そこから病気のバッドループに入ってしまい、自分がアトピーであることを握りしめてしまっています。
そして、自分がアトピーであることに対する劣等感、罪悪感に苛まれています。
ただその気質や性格も過去には自分を守るために必要だった能力だったりします。でもそれももう卒業しましょう。
ココロとアトピーは連動しています。ココロで握りしめたものを手放すと、アトピーも一緒に手放していくことができます。
今回のクライアントさんにおいては、すでにアトピーとココロの関係性に気づいていらっしゃり、それを前提としたおハナシをさせていただきました。
今回は私も大変勉強させていただきました。
また同じ道を辿ってきた者同士、いろいろなハナシをさせていただけとても楽しかったです。
ありがとうございました。
これを読んでいらっしゃる方やご家族の方でも、アトピーとココロについてのご相談承ります。ぜひカウンセリングをお申込みください。
きっとキモチが軽くなります(^^)
----アンケート----
1.あなたのお悩みはどのようなことでしたか?
他人軸で生きてきたので、本音で人と付き合っていきたい、自分とも付き合いたいと思っていて、どうしたらいいかというのが悩みでした。
2.かとちゃんのカウンセリングを受けてみた感想はいかがでしたか?
私には、どうせという諦めがあり、自分だけの法律にあれもこれも縛られていることも改めて感じました。
人に求めるくせに自分は与えてこなかったこと、言いたいことを溜めちゃうこと、愛情を受け取らないこと、マイペースに治していきたいです。
自分のことばかり考えて、相手のこと考えたことがなかったなぁと、優しくないなと気付きました。優しいつもりだったのに…という感じです。
すぐ自分を責めるのももうやめます。少しづつ思考のくせ治せそうです。愛し愛されたいなと思います。
短時間でこんなに気付きがあったこと、少し前に進めた感がありスッキリ感もあり、濃い時間でした。
3.かとちゃんのカウンセリングを受けてみようか迷われている方にメッセージがありましたらお願いいたします。
とても、優しいです。ゆっくり話を聞いてくれて、丁寧で、心というものをものすごくよくわかっている方。頭がいいので、伝えるのも上手いんですね。
安心して話ができました。辛い時わかるよって言ってもらえるのって嬉しいです。
気付きはギフトです。その後には幸せがあると思います。加藤さんに会って話すことで心が軽くなるはずです。

カウンセリング ブログランキングへ
↑押してもらうたび、かとちゃんが小躍りしてます
ヽ( ´¬`)ノヒャッホーイ

★カウンセリング始めました! 2015年5月31日まで無料期間を延長しました。
詳しくは⇒こちら
詳しくは⇒こちら
★このブログの記事や画像のリンク・転載はご自由にドウゾ。
(ご報告や許可は不要です)
その際はこのブログにリンクしていただけると嬉しいです(´∀`)
(ご報告や許可は不要です)
その際はこのブログにリンクしていただけると嬉しいです(´∀`)