元々早食い気味なので気になったけど、答えは出ず、、、

 

入院、手術、退院を経て、自宅療養中

 

 

今回の手術は左のバイパス手術をしました~

 

(手術名はもっと小難しかったけどここでは簡単に)

 

 

 

もやもや病についてたくさん調べてるときも

手術するって決まったときも、どこか他人事やったんよ

 

 

現実味を帯びたのは、手術室に入る直前

 

あ~これって自分の事なんやなって思ったら

 

 

このまま目が覚めんかったらどうしよう

 

後遺症とか残ったらどうしよう

 

って急に怖なったな

 

 

手術は無事に終わったけど、術後は体調面がしんどかった

 

 

手術して2日後かな?

激しい頭痛と嘔吐

痛み止めも吐き気止めも効かなくて、激しい頭痛のせいで寝れなくて、食べてもすぐに嘔吐

 

そんな状態が1週間弱続いた時は

「手術なんかせんかったらよかった」って思ってしまった。

 

 

先生も看護師さんも

「そのうちよくなるよ」

言ってくれたけど、その言葉を

ひねくれて受け取った自分が嫌で、嫌で、、、

 

 

 

頭痛と嘔吐が収まって、回復した…のか……?

と思いきや

 

脱力発作、頭痛、嘔吐がちょこちょこ起こる

 

 

 

予定よりも入院期間が延びちゃったよね、てへ

 

 

 

 

入院して1ヶ月も過ぎると、今度は入院生活のストレスが出てきた

 

 

なんやかんや有りつつも無事に退院

結果としては2ヶ月弱入院してますた

 

 

 

そして今は術後2ヶ月

 

 

 

 

どんな手術をするのかは説明うけたし、知ってるつもりでいたけど

 

 

退院してから自分がした手術内容を改めて客観視したら

 

 

す、すっごいことしたんだな、と

 

 

 

先生、看護師さん、関わってくれた方、本当に感謝してます、、。

ありがとうございました。

 

 

 

これは後に知ったことだけど、

 

 

術中に脳出血があり、それとは関係ないかもしれないけど脳梗塞が出来てしまった

 

 

 

大きな影響も後遺症も残らなかったのが幸いであったけど

 

 

今考えたらめっちゃくちゃ恐ろしい

 

 

当然、説明はされてたんだろうけど、当時は理解できてなかった 

 

 

 

こっわ

 

何もなくてよかった

 

 

 

あ、今は体調安定してますよ~

 

 

 

P.S.近づくアレ!!!