2024/02/27 要人発言 | kusonetaのブログ

kusonetaのブログ

情報の真偽・正確性・信頼性等については一切保証しましぇ~ん。
すべての決定は、ご自身で判断してくだしゃ~い!!

トレーダーズ・ウェブ

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/74e694c177326b614948920f544e6bc92a94bf0b

 

 

 

27日09:41 シュミッド米カンザスシティ連銀総裁
「まだ高インフレから抜け出しておらず、FRBは利下げについて辛抱強くすべきである」
「先回りして政策スタンスを調整する必要はない」
「FRBは忍耐強く、インフレとの戦いが勝利したという説得力のある証拠を待つべき」
「現在進行中のFRBのバランスシート縮小を止めるのを急ぐ必要はない」
「まだ高すぎるインフレの問題から抜け出していない」
「インフレ率を2%に戻すには、労働市場のバランスを回復し、賃金の伸びを緩やかにする必要がある」
「1月の消費者物価指数(CPI)は警戒を示唆している」

27日10:03 イエレン米財務長官
「約80%の国で今年はインフレが低下すると予想」
「今後も、世界の見通しが直面するリスクを認識しており、特定の国の経済的課題を注意深く監視し続けるが、世界経済は引き続き回復力がある」
「大方の予想通り、2023年に米国の景気後退が来ていたら、世界の成長は軌道から外れていただろう。見通しにはリスクがあるものの、米国の成長は一貫して予測を上回っている」

27日20:41 20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議
「ディスインフレが予想以上に急速に進むなどのリスクがある」
「世界経済はソフトランディングの可能性が高まった」

27日22:47 ラムスデン・イングランド銀行(英中銀、BOE)副総裁
「市場は新しい正常性への移行過程」
「最新の予測に示されたインフレリスクに対するよりバランスの取れた見通しを支持」
「バランスシートの正常化を開始」
「インフレの持続性を注視」
「英国のサービスインフレは予想以上に低下している」
「現在の政策金利をどの程度の期間維持する必要があるかについて、より多くの証拠を求めている」

28日01:47 バイデン米大統領
「政府閉鎖は経済に著しいダメージを与える」

 

 

イベントバナー

【EXETIME(エグゼタイム)】旅行カタログギフト【アクティビティジャパン】遊び・体験・レジャーの予約サイト

アソビュー!ギフトべんりな一覧表ショップ・コレヤコノ