2/14  バレンタインデー

大学病院へ1人で行ってきましたニコニコ

車で、1時間半かかりました。朝は渋滞しますねー。


耳鼻科、放射線科、腫瘍科、全て予約が取ってありました。

腫瘍科はキャンセルしてあると思ったのにーーショボーン


とりあえず耳鼻科へ。

予約時間かなり過ぎてから呼ばれました。

カンファレンスの結果は、何らかの治療はしていきましょうと。放射線、抗がん剤、それぞれ話を聞いてきてくださいと言われました。

抗がん剤?必要なの?ガーン


放射線科の方に行って、話を聞いてきました。

平日毎日33回。通院。

ここでは、放射線しかないけど、陽子線なら、他の病院に紹介状書くよって。

陽子線のが、1.2倍ぐらい効果が高い。

陽子線のが悪い所に集中して治療出来るとの事。


放射線の先生にどっちがいいか聞くと、どっちが効くかと言うと陽子線だけど、腫瘍は取り切れているから、放射線でもいいんじゃないかなーと。


お金の事も聞いたら、陽子線は(鼻)保険適用になったらしく、高額療養費で済むと思うって。

保険きかなかったら、300万円らしいーーガーン

私は先進医療特約入ってたから、300万円でも医療保険でまかなえれたらしいけどね。


もし、放射線にしたとしたら、ウチから近い病院でもやってもらえそう。紹介状書いてくれるって。車で40分ぐらい。

でも、陽子線だと、クルマで2〜3時間かかるとこ。渋滞次第なんだけどね。

悩みますショボーン33回も通えるかしら?


耳鼻科に戻って、待っていたら、腫瘍科で抗がん剤の事も聞いてきてって。


そして、腫瘍科へ。ここはかなり混んでて待ちました。

先生は、抗がん剤必要ないと思うけど、と言われました。なので、抗がん剤の話はなく、とりあえず放射線と陽子線どっちがいいと思いますかって聞いたら、陽子線かなーと。


そして、また耳鼻科へ。

先生に、話聞いてきて、どうでしたか?どうしますか?と。

私が陽子線で!と言うと、いいと思いますって照れ


では、紹介状書きますので、お待ちくださいと。

ただ、手術は他の病院でしてるので、陽子線治療してもらえるか分からないと言ってて、とりあえず診断書や検査結果見て、判断されるらしいびっくり


待ってたら、看護師さんがどこの病院に紹介状書くんだっけ?って。え⁉︎知らないの?ってビックリしちゃいました。携帯で調べて教えてあげましたえー


紹介状書いてもらって、陽子線センターから予約日の連絡あるまで待機してたけど、時間かかるそうで、会計にて、紹介状と一緒に渡す画像のCD-Rを作ってもらって、会計してきてと言われました。

しかし、CD-R作るのに30分かかるって!

待ってる間に、もう14時半だったから、お腹空きすぎてたので、病院内のドトールでお昼しました。


そして、やっとCD-Rも出来、会計も済んで、耳鼻科に戻ったら、紹介状と予約の紙をいただいて、終わりました。

長い事病院いたなーーーニヤリ


次回、陽子線センターに紹介状持って行ってきます!たどり着けるかな?ドキドキキョロキョロ