無事「アレ」ゲットしました。

4時間37分40秒

道マラよりだいぶ早かった。

ゴール後は疲労でめまいしたほどでした。(笑)

土曜日練習。

今日は白糠町。

新しいコースの発見。

スタートは白糠の湯

西へ西へと和天別方面へ

今、盛んに鮭が遡上しているであろう

茶路側を渡る。

この道知らぬかった。

ドサンコの応援を受け、

あちらこちらの牧草畑にはタンチョウが。

風も弱く走りやすい。

アップダウンが少なく

車はまるきりないわけではないが少ない。

ゆっくり目の10㎞。

走りおえると電気風呂のあるお風呂で汗を流す。

ご褒美は、道の駅でスパカツ。

明日のカーボローディングになるかな。

 

 

 

白糠町教育委員会から手紙が来ました。

4年ぶりに釧勝峠駅伝が開催されるようです。

白糠釧勝峠駅伝5区間40㎞

白糠町駅伝競走5区9.5km

 

 

開催日:11月5日

申込期限:10月13日

参加希望者は10月10日まで連絡ください。

 

雨が降るからと追い立てられて。

カナちゃんロードの「う」

ブロック1個に1羽づつ。

列車が通らない踏切。

踏切は開いたまま。

困ったときには神頼み。

普段、信仰心がなくても

住所と名前を書いてお願いしてきた。

耐震岸壁では災害訓練が行われるらしい。

災害支援艦 「すおう」が接岸していた。

そういえば神社に、こんなお知らせが置いてあった。

~目指せ!海の幸びと~

”もっこ”レース。

”もっこ”ってわかりますか。

「もっこり」じゃないよ。(笑)

 

きょろきょろしながら10㎞走。