こんにちは!

ゼクシィがミッフィなので

買おうかな‥

本はいらんな。笑



去年からいるペチュニアと

去年採れた種から育った日々草!

ピンクだぜ!口笛


がーん。

大好きなオレンジミントがほぼダメそう。

昨日これ植え替えたけどさ。ダメそうだわー

今年はオレンジミント放置気味だったからなぁ。

嫁に出した家に余ってないか聞いてみようかな。


去年やらなかったから

今年はお金のことを考えなきゃ!

だって来年からさ

新ニーサが始まる!!

どーも月に10万まで出来るっぽいよ?


ちょっとというより勉強せな無理やわ。びっくり

新しい制度って怖くて尻込みするー



じゃーね、2018年にはじまった積み立てニーサをした人の今を知りたくない?笑


はーい!私!!

やってましたー!笑


それで気にしてなかった

私の積み立てニーサは

2018年の3月から2年間ほど月に2万やって

それ以降は3万に変えた。ポーナス時だけ5万

マックス40万しました!



積み立てニーサが始まったのは2018年1月からで。

確か1月か2月に申し込みして3月からやり始めてたー!笑い泣きこのころは周りの人でやり始めた人はいなかったような。。?




それで今確認したらね、


積み立てニーサはコツコツコツコツ毎月やってて5年半で190万ほど積み立てた。

そして

プラス100万近くプラスになってて

合計が290万ほど。

普通に積み立てしても金利低いから本当良かったー

嬉しい笑い泣き

190万銀行に入れてても全然プラスにならないから。やっぱり運用はいいね!


もちろん元本割れの可能性もあるし、

保証はないのでその辺は注意が必要。

この積み立てしたやつはそのままにして

運用期間終わるまでほっておこうかな。



息子のジュニアニーサは2年前くらいにやり始めたのでプラス幅が少ないガーン


制度が変わるから。

面倒だけど、勉強しなきゃ。


積み立てではなく

普通のニーサの方が良さそう??

うーーん。



息子の教育資金がどのくらいかかるんやろ。


仕事中に彼岸花が咲いてるのをみました!

もうすぐお彼岸ですね!


私、ダニ舌下免疫初めてて身体が痒いのでビラノア飲んでで、余ってるから先に消費したいと思い

アレロックにしたら眠い眠い。

3日間眠すぎなのはアレロックのせいだわ。

やっぱりビラノアに変えました!笑い泣き


またね!