開館10周年記念図録作製 釧路 | くしろぐ

開館10周年記念図録作製 釧路

【釧路】釧路市立美術館(藪田守館長)は開館10周年を記念して、所蔵品図録を初めて作製した。1日から同館で販売する。所蔵する作家69人の作品数は357点、資料数は107点で、すべてカラーで紹介している。

同館は1992年11月、アートギャラリーの名称で始まり、体制を一新した2000年4月に美術館として生まれ変わった。

図録では、釧路の日本画の先駆者、久本春雄さん、釧路ゆかりの版画家阿部貞夫さん、釧路在住の彫刻家米坂ヒデノリさんら53人の作家に各1ページを充て、代表的な所蔵作品や作家の経歴を紹介している。

藪田館長は「全国の美術館に図録を送り、お互いの作品の相互活用に役立てたい」と期待する。B5判で112ページ。千円。1300部作製した。

問い合わせは同美術館(電)0154・42・6116へ。(田子由紀)

北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki3/283032.html