道内各地で善意の輪市民ら被災地支援募金活動
3連休の初日となった19日、買い物客でにぎわう道内各地の街頭などで、東日本大震災の被災地支援に向けた募金活動が行われた。
札幌市共同募金委員会は、JR札幌駅など市内約80カ所で街頭募金を実施。ボランティアの高校生や大学生ら約920人が参加し、支援を訴えた。家族で参加した市民もおり、同委員会によると「市内では過去最大規模」。コンサドーレ札幌など道内のスポーツ4団体の選手も、札幌駅前通地下歩行空間で善意を募った。
旭川市内では市民団体や企業が、平和通買物公園で募金を呼びかけた。募金を提案した同市の飲食店勤務合田直人さん(33)は「被災地に友人がおり、何か行動に移さなければと思った」と話した。
卒業式が行われた釧路市の道教大釧路校では、大学院生を代表して答辞を読んだ佐藤航(わたる)さん(25)が、家族が福島県いわき市で被災したことを涙ぐみながら説明。式終了後に出席者から義援金を募ると、約18万円が集まり、佐藤さんは「感謝の気持ちでいっぱいです」と話していた。
北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/279688.html
札幌市共同募金委員会は、JR札幌駅など市内約80カ所で街頭募金を実施。ボランティアの高校生や大学生ら約920人が参加し、支援を訴えた。家族で参加した市民もおり、同委員会によると「市内では過去最大規模」。コンサドーレ札幌など道内のスポーツ4団体の選手も、札幌駅前通地下歩行空間で善意を募った。
旭川市内では市民団体や企業が、平和通買物公園で募金を呼びかけた。募金を提案した同市の飲食店勤務合田直人さん(33)は「被災地に友人がおり、何か行動に移さなければと思った」と話した。
卒業式が行われた釧路市の道教大釧路校では、大学院生を代表して答辞を読んだ佐藤航(わたる)さん(25)が、家族が福島県いわき市で被災したことを涙ぐみながら説明。式終了後に出席者から義援金を募ると、約18万円が集まり、佐藤さんは「感謝の気持ちでいっぱいです」と話していた。
北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/279688.html